
精米歩合(米を削った後、本来のお米がどれくらい残っているかを示している数字で、小さいほどお米を多く削って、お米の中心のタンパク質の多い美味しい部分を使っている。必ずしも小さいほど美味しいというわけではないが、小さいほど値段が高くなる傾向がある)は60%で、アルコール度数は16%。ちなみに、特別純米とは、米と米麹のみを使って造られた日本酒で、精米歩合が60%以下の日本酒が名乗れる。
味のバランスのとれた酒で、日本食であればほぼ万能に料理に合わせて楽しめるお酒だと思う。常温もしくは冷やで、とラベルには書かれているが、ぬる燗でも味は崩れないと思う。食中酒としてはコストパフォーマンスの観点からも、非常に優れている酒なので、かなりオススメ度が高い。


0 件のコメント:
コメントを投稿