2019年8月31日土曜日

藤一番(ラーメン@名古屋)

名古屋に訪問した時に、ふと目について藤一番というお店。調べてみると、名古屋におけるラーメンチェーンの有名店らしい。スガキヤは知っていたがこちらの店は入ったことがなかったので、今回初めて利用してみた。名古屋を代表するかどうかはわからないけど、名古屋のローカルラーメンチェーンとして、名古屋にいたら利用しているかもしれないレベルのコスパとクオリティのお店だった。




2019年8月30日金曜日

風の湯(お風呂@セントレア)

お盆シーズンに名古屋に行く機会があったので、中部国際空港(セントレア)にある風の湯(フーのゆ)に入りたいがために、敢えて東京・羽田空港から飛行機を利用。朝9時ごろの到着する便だったので、比較的空いていた。お風呂に入りながら飛行機を眺められるという、飛行機マニアにとってはまさに天国のような場所。


2019年8月29日木曜日

純米吟醸 大那(日本酒142)

純米吟醸 大那(だいな)は、栃木県大田原市にある菊の里酒造が手がけている日本酒。食中酒を指向している蔵元で、こちらのお酒には全国的に有名でよく生産されている酒造好適米、山田錦のお母さんに当たる山田穂(ヤマダボ)というお米が使用されている。いつもの神保町の85さんで頂いた。




2019年8月28日水曜日

もんや(牛タン@神保町)

神保町駅と九段下駅の間くらいにあるもんやは、牛タンとワインのお店。比較的高くない価格設定と、料理も牛タンを中心としたあっさり目のものが多い印象で、飲み会での利用にちょうどいいかもしれない。




2019年8月27日火曜日

宇奈月麦酒(クラフトビール)

宇奈月麦酒は、富山県のクラフトビールで、トヤマバーで販売されていたものを試してみた。ドイツから招いた技術者の協力のもと、黒部産の大麦と黒部川の水という地元の原料にこだわって造られている。




2019年8月26日月曜日

HARRY CRANES Craft Highball(ウイスキー)

HARRY CRANES Craft Highballは、富山県にある三郎丸蒸留所が手がけているハイボール缶。若鶴酒造が経営する北陸でただ一つの蒸留所が販売しているらしく、富山県のアンテナショップで販売されているのを発見したので試してみた。今まで飲んだハイボール缶の中で間違いなく一番美味しいが、1本400円とお高め。




2019年8月25日日曜日

こだわり麺工房 かぐら(ラーメン@竜王)

こだわり麺工房 かぐらは、南アルプス市にあるラーメン屋さん。南アルプスに友人と一緒に登った後、友人がよく行くお店として連れて行ってもらった。車がないとまずアクセスできないお店。地域の人がよく来る美味しいラーメン屋さんだった。




2019年8月24日土曜日

冴 SAE(日本酒141)

冴 SAEは満寿泉(ますいずみ)を手がける枡田酒造が販売している日本酒。個人的には満寿泉が富山県で造られる日本酒の中でトップ3に好きな銘柄の一つで、すっきりした味わいで食中酒むきな造りが特徴。富山県のアンテナショップで1,600円ほどで購入した。東京では今の所ここ以外で取り扱っている店を見たことがない。




2019年8月23日金曜日

バーラウンジ トヤマバー(日本酒バー@日本橋)

日本橋にある富山県のアンテナショップに併設されている「バーラウンジ トヤマバー」では、富山県の日本酒の飲み比べを、富山県特産のホタルイカなどのアテと一緒に楽しめる。飲み比べできるお酒は色々なタイプがあるため、自分の好みに合わせて選べるのがいい。アンテナショップに売っている日本酒の試飲としても、単純に日本酒バーとしても楽しめるお店。




2019年8月22日木曜日

クラフトザウルス(クラフトビール)

クラフトザウルスは、軽井沢にあるヤッホーブルーイングが手がけているクラフトビール。軽井沢に遊びに行った時に、軽井沢限定販売と書いてあったので、帰りの新幹線で飲むように購入した。一本300円ほどと普通のビールに比べると高いが、その価値はあると思う。これ以外にも、IPAやホワイトエールという種類もある。




2019年8月21日水曜日

8 taps(ビアバー@神保町)

8 tapsは、神保町にあるビールメインのバー。日本のクラフトビールや海外のビールに力を入れている感じだが、他にもカクテルなどバーにあるものは大抵のめる。休日に友人との待ち合わせで1杯だけ利用した。




2019年8月20日火曜日

南アルプス 仙丈ケ岳へのアクセス方法(登山メモ)

201983日に、南アルプスの仙丈ケ岳に行ってきた。ガイドブックやネットには中級レベルで日帰り登山できると書いてあったが、特に東京から来る人には絶対に山小屋泊の登山をおススメしたい。登山コースについては色々とネットで情報があるが、東京からのアクセスについてはほとんど情報が載っていないので、東京から仙丈ケ岳に行こうと考えている人向けに、現時点でのアクセス情報をまとめてみる。


2019年8月19日月曜日

CAVE GEISSE(ブラジルワイン9)

ブラジルで働いている人に頼み込んで買ってきてもらった、CAVE GEISSEのスパークリングワイン。こちらは以前紹介した青色のラベルのものとは異なって、シャルドネとピノ・ノワールのブレンドにより作られている。ブラジルでワインというと意外性があるように聞こえるが、スパークリングだけであれば南米でもトップクラスだと思う。ブラジルの隠れたお土産としてお酒好きな人に贈る一番面白いお土産だと思う。


2019年8月18日日曜日

羽根屋 純米吟醸煌火 生原酒(日本酒140)

富山県に日本酒で、ジャケ買いする銘柄がいくつかあり、この羽根屋もそのうちの一つ。日本橋にある富山県のアンテナショップで見つけた、この「羽根屋 純米吟醸煌火 生原酒」は、たまに飲みたくなる甘口のお酒の中で気に入っている一本。




2019年8月17日土曜日

さぼうる(喫茶店@神保町)

かさぼうる、ラドリオ、ミロンガ・ヌオーバ。この3店舗は神保町でも有名な老舗の喫茶店で、お昼などのタイミングではよくお店の前に列ができている。今回たまたま平日の夕方に時間が空いたので、特に混雑のひどいさぼうるに挑戦してみた。個人的にこのお店の雰囲気はそこまで好きになれなかったので、並んでまで再訪しようとは思わない。




2019年8月16日金曜日

共栄堂(カレー@神保町)

カレーの名店がひしめく神保町でも有名店の一つであるスマトラカレーを謳う共栄堂。なんとなく喫茶店のような雰囲気の店内で、いくつかの具材からカレーの種類を選べる。カレーとご飯が別々に提供されるスタイル。




2019年8月15日木曜日

にほんばし 島根館(アンテナショップ)

にほんばし 島根館は、日本橋にある島根県のアンテナショップ。出雲大社と出雲そばが有名で、他にも宍道湖のシジミなど食べ物系が充実している。昔から栄えている土地柄か、美味しいものが多い印象がある。


2019年8月14日水曜日

純米酒 青時雨 瓶火入れ1回(日本酒139)

先日紹介した秋田県の稲庭うどんで有名な湯沢市には、もう一つ日本酒の蔵元として有名な両関酒造がある。オーセンティックなお酒を造っているイメージでいたが、最近になって杜氏が変わったらしく、いつもの神保町の85さんで勧められて飲んだこの「純米酒 青時雨 瓶火入れ1回」の味わいにはとても驚かされた。


2019年8月13日火曜日

佐藤養助 赤坂店(うどん@赤坂)

うどんと聞くと、四国の讃岐うどんや名古屋の味噌煮込みうどんが思い浮かぶが、秋田県の稲庭うどんも有名だと思う。今回紹介する佐藤養助 赤坂店は、そんな稲庭うどんの本家が展開しているうどん屋さんで、東京都内では赤坂以外にも銀座や浅草に出店している。ここのカレーうどんがおいしいと聞きつけたカレーうどんマニアの相棒に連れられて、週末のランチで利用してみた。うどんは好きでも嫌いでもないが、わざわざ外食して食べるものかと聞かれると微妙な感覚なので、再訪はない気がする。


2019年8月12日月曜日

mokuhon(植物@銀座)

相棒と部屋に飾る観葉植物を探しに、銀座にあるmokuhonというお店を訪問。建物の中も外も植物にあふれていて、好きな人にはたまらない雰囲気。植物にそこまで詳しいわけではないけれど、値段は高めな印象。


2019年8月11日日曜日

八咫烏 限定純米(日本酒138)

八咫烏 限定純米は、桜の名所として有名な奈良県吉野市にある北岡本店が手掛けている日本酒。もはや各県に複数あるので判別がつかなくなってきているが、奈良県の酒造好適米の露葉風(つゆばかぜ)と、オリジナル酵母山乃かみ酵母を使用しているのがウリらしい。いつもの神保町の85さんで頂いた。


2019年8月10日土曜日

高橋是清翁記念公園(東京散歩)

高橋是清翁記念公園は赤坂と青山の間くらいにある小さな公園。ちょうどカナダ大使館の真横に位置しており、もともと高橋是清の邸宅の土地だったらしい。歩いて5分ほどで一周できるくらいの大きさだが、緑に囲まれた場所は都会では貴重。




2019年8月9日金曜日

奈良まほろば館(アンテナショップ)

古い寺社仏閣や三輪そうめんのイメージがある奈良県。そんな奈良の魅力をより知ることができるスポットが、日本橋にある「奈良まほろば館」というアンテナショップ。ショップがメインの他のアンテナショップとは異なり、地域情報の発信にも力を入れている印象がある。

 

2019年8月8日木曜日

La Flor Extra Brut(アルゼンチンワイン33)

La Flor Extra Brutは、以前紹介したアルゼンチンでも好きなワイナリートップ3に入るプレンタ社が手がけるスパークリングワイン。青山にあるワインショップで取り扱いがあったので、税込で約2,400円で購入した。このワイナリーは、どのワインも美味しいので日本で入手できるアルゼンチン・ワインの中ではコスパも良く一番おすすめ。




2019年8月7日水曜日

秀峰 丹沢山(日本酒137)

神奈川県の川西屋酒造店が手がけるこの秀峰 丹沢山は、1年以上の熟成によりお燗にすると美味しいとラベルに謳われている。最近の香りの良いお酒を冷で飲むスタイルとは一線を画しているのがなんとなく気になって、銀座の君嶋屋で税込で約1,400円で購入した。丹沢山は日本百名山にも数えられるが、丹沢山塊の奥の方にあるため静かな山で、自分が歩いた山の中でも好きな山の一つで、お酒の名前も気に入っている。




2019年8月6日火曜日

熱狂と幻滅 コロンビア和平の深層(本の感想)

朝日新聞の記者である作者が、最近の南米・コロンビアで起きた和平について現地での取材をベースに書いたのが、この「熱狂と幻滅 コロンビア和平の深層」。コロンビアにはボゴタに2回ほど出張で行ったことがあるが、この本を読むまでそんなに危険な国だったとは思いもよらなかった。(今思い出せば、市内を移動する際には防弾車を使用していたので、過去の危険に対する備えの名残だったのかもしれない)




2019年8月5日月曜日

尼子そば(出雲そば)

以前島根のアンテナショップに行った時に購入したのが、この尼子そば。島根県安来市で作られているそうで、地元名産で観光客向けの出雲そばっぽさがないので購入。一袋で2人前くらい、税込185円だった。しっかりとコシのあるタイプのそばで。自分の好みにぴったりなので、これからはこれを家に常備する。

2019年8月4日日曜日

GOOD MORNING CAFE 神田錦町店(カフェ@神田)

GOOD MORNING CAFE(グッド・モーニング・カフェ)神田錦町店は、おそらく神保町駅が最寄りのカフェ。女性率がかなり高いおしゃれなカフェで、日本では珍しくテラス席も充実しているお店。週末のランチで利用したが、結構混んでいた。


2019年8月3日土曜日

グアテマラコーヒー(お土産)

中南米関係者からのお土産で、グアテマラのコーヒーをもらった。LEON社という現地の会社が出している、BLEND MES DEL PADRE(父の月ブレンド?)で、限定品(EDICION LIMITADA)らしいが、詳細はわからない。グアテマラのコーヒーも美味しいと聞いていたが、飲むのは初めて。




2019年8月2日金曜日

夏どぶろっく(日本酒136)

夏どぶろっく 純米活性にごり酒は、陸奥八仙で有名な青森県の八戸酒造が毎年夏に限定で販売しているお酒。夏になると多く出回る炭酸を含んだ生きているタイプのお酒だが、今まで開けた中でもトップクラスに開栓まで時間がかかった。購入したお店の店主からは15分はかかると言われていたが、絶対20分は使った。




2019年8月1日木曜日

Celtia Beer(チュニジアビール)

昨日紹介した、代々木にあるBistroひつじやで注文した、チュニジアのビール。Celtia(セルティア)という名前で初めて飲んだが、ブラジルのスコールやブラマと同じ系統の、暑い地域に多い水に近い感じの薄めのビールだった。調べてみると、日本で輸入している会社があったのが驚き。