2017年11月30日木曜日

純米大吟醸 おんな泣かせ(日本酒8) 

おんな泣かせは、静岡県の大村屋酒造が醸す日本酒。実は日本酒の隠れた一大産地である静岡県では、磯自慢や開運などうまくて知名度もある日本酒が多い。こちらのおんな泣かせは、サンパウロでもJAPAN HOUSEの中のショップで販売されていたが、日本で買うと税込みで約2,100円程度で購入出来る。近所の酒屋さんで購入。




2017年11月29日水曜日

手取川 純米吟醸 石川門 生原酒(日本酒7)

手取川 純米吟醸 石川門 生原酒は、石川県白山市にある吉田酒造が醸す日本酒。明治3年(1870年)創業の蔵元で、石川県ではベスト3に入るほどお気に入り。火入れしていない生原酒のためクール宅急便を使って、石川県にある酒屋さんから、ネット経由で購入した。価格は税込みで1,836円だった。




2017年11月28日火曜日

裏月山 縁 無濾過生原酒(日本酒6)

裏月山(うらがっさん)は、島根県にある吉田酒造が醸す日本酒。出雲大社のお膝元でもある島根県では日本酒造りが盛んで、この吉田酒造も寛保3年(1743年)から続いている、歴史ある蔵元の一つ。この裏月山は、通常の月山とは別に有志を募って醸されたチャレンジ銘柄。近所の酒屋さんで、税込1,487円で購入した。




2017年11月27日月曜日

KWV CHARDONNAY 2016(南アフリカワイン9)

KWV CHARDONNAY 2016は、南アフリカで造られる白ワイン。KWVはワインの価格安定を目的に、1918年に作られたブドウ農家による協同組合が前身の会社で、現在では南アフリカワインの輸出におけるリーディングカンパニーになっている。ナチュラルローソンで確か税込1,400円ほどで購入した。




2017年11月26日日曜日

麺屋33(ラーメン@神保町)

麺屋33は、神保町にあるラーメン屋。地下鉄半蔵門線の神保町駅が最寄駅。白山通りに面しており、JR水道橋駅からもアクセスできる。つけ麺が有名だが、普通のラーメンもある。この日はトッピング全部乗せの塩つけ麺を頂いた。(値段は税込みで1,000円)


2017年11月25日土曜日

圓八 あんころ餅(和菓子@金沢)

圓八(えんぱち)は、元文2年(1737年)に金沢の近くの白山市で創業した和菓子屋さん。創業以来280年以上作っているあんころ餅は、消費期限が1日ととても日持ちがしないが、自然な甘さのしっとりした餡が口の中で優しく消えていくほど美味。金沢に来た際には、探してでも必ず購入するお土産の一つ。価格は9個入りで税込370円。




2017年11月24日金曜日

もろみ蔵(醤油ソフト@金沢)

もろみ蔵は、金沢市大野町にあるカフェ。金沢市内からはバスと徒歩を組み合わせてアクセスできる。もともと大野は加賀藩の時代から続く醤油の一大産地で、ここではその醤油を使った濃厚なソフトクリームが楽しめる。近くには宝生寿司という有名なお寿司屋さんもある。




2017年11月23日木曜日

金沢百万石BEER(ビール)

金沢百万石BEERは、石川県で販売されているクラフトビール。わくわく手作りファーム川北という石川県の農業法人が手がけており、自分たちで生産した麦から作っている。一本税込みで380円。石川県にあるスーパーで販売していたものを購入した。




2017年11月22日水曜日

古民家 能登屋(海鮮丼@能登)

古民家 能登屋は、石川県能登町にあるレストラン。愛知県稲沢市の釣り人が、好きが高じて自分の釣った魚を出す店を、2017年8月にオープン。地元の北國新聞にも記事が掲載されており、今回はそこの海鮮丼を食べに出かけた。まだ食べログにも載っていない新しいお店。




2017年11月21日火曜日

奥能登プチ旅行(日本国内旅行)

2017年8月に、石川県の能登地方(奥能登)に住む親戚を訪ねた際、せっかくなので周辺にあるスポットも寄ってきた。今回は日帰りだったが、能登地方は美味しい魚介と日本酒が楽しめるので、海の近くの民宿などで一泊する楽しみ方がオススメ。




2017年11月20日月曜日

油そば専門店 ぶらぶら(ラーメン屋@赤坂見附)

油そば専門店 ぶらぶらは、赤坂見附にあるラーメン屋さん。赤坂見附にあるビックカメラ近くの地下鉄出口を出て、地下鉄赤坂駅方面に歩いて3分ほどの場所にある。アクセスとしては、やや赤坂見附からの方が近いが、そこまで歩く時間は変わらない。平日の夜に訪問した。赤坂付近にある油そばでは、今の所ここが一番美味しい。




2017年11月19日日曜日

山幸 チロリアンシューズ(靴)

山幸(やまこう)のチロリアンシューズは、下北沢にお店を構える山幸というアウトドアショップがオリジナルで制作・販売している製品。表革で本格的なビブラムソール(登山用の滑りにくい靴底)を使用し、雨の日でも安心して履ける上、頑丈な作りであるステッチダウン製法で作られている。これで18,900円(税込)は抜群のコストパフォーマンスの高さを誇っている。色はこげ茶以外に、もう一色黒色も選べる。




2017年11月18日土曜日

MESSI メッシ 頂点への軌跡(映画)

MESSI メッシ 頂点への軌跡は、2014年に公開されたスペインとアルゼンチンの合作映画。アルゼンチンのロザリオ出身であるメッシの幼少期から現在までの成長を、関係者の証言や当時の映像をもとに組み立てたドキュメンタリー映画。世界中のサッカーファンで知らない人はいない名選手であるメッシの生い立ちを知ることができる映画で、アルゼンチンに行く人はもとより、南米に住んでいる人は、見ておいても損はない映画。



2017年11月17日金曜日

銀座 甘楽(和菓子店@銀座)

銀座 甘楽(かんら)は、銀座6丁目のコリドー街にある和菓子屋さん。デパ地下を除けば、意外と和菓子のお店が少ない銀座で、そのお店で作られた生の和菓子が購入できる貴重なお店。特に豆大福や銀六餅といった、あんこを使った和菓子に力を入れている。今回訪問した銀座本店以外にも、エキュート品川や東京駅のグランスタ、ルミネ新宿等都内の主要な駅付近で購入できる。オンラインショッピングには対応しておらず、東京でしか買えないので、ちょっとしたお土産にも便利。




2017年11月16日木曜日

ゴーゴーカレー 赤坂サカス前(カレー屋@赤坂)

ゴーゴーカレーは、金沢発祥のカレーチェーン店。東京や京都、沖縄など日本中での展開はもとより、アメリカやブラジルのサンパウロにも展開している(サンパウロのお店は気がつかずに訪問できていない)。とろみのある黒いルーと、ソースをかけたとんかつにキャベツの千切りを添えた、金沢カレーというスタイルが売りのお店で、今回は千代田線の赤坂駅すぐ近く、赤坂サカスの目の前にあるお店に平日の夜伺った。




2017年11月15日水曜日

CITIZEN PROMASTER BN0190-15E(時計)

CITIZEN PROMASTER1989年に誕生した、日本の時計メーカーCITIZENが手掛ける時計シリーズ。それぞれ陸(LAND/登山用)・海(MARINE/ダイバーズウォッチ)・空(SKY/パイロットウォッチ)と求められる機能に応じて3つのタイプが展開している。今回は20176月に発売された海シリーズのダイバーズウォッチ、BN0190-15Eを購入した。とある家電量販店で、税込みで27,216円だった。休日はもとより、仕事で気分を変えたいときにも使っており、いい買い物だった。


2017年11月14日火曜日

バランタイン21年(ウイスキー)

バランタイン21年は、スコットランドで造られるウイスキー。100年以上の歴史があり、過去にはロイヤルワラント(英国王室御用達)も獲得している。17年が有名だが、他にも価格帯ごとにラインアップがあり、今回はより高級なラインである21年を試してみた。家電量販店のお酒売り場で税込み7,538円で購入。普段飲みに使えるような値段ではないけれど、たまの贅沢にはもってこいのウイスキー。


2017年11月13日月曜日

ワイルド・スピード ICE BREAK(映画)

ワイルド・スピード ICE BREAKは、2017年4月公開のアメリカ映画。スーパーカーによるカーアクションが魅力のハリウッド映画で、今作でシリーズ第8作を迎える。登場人物の関係性が前作以前のものを引き継いでおり、いきなり見ても入り込めないので、もし興味があれば、前作以前を見ておくことを強くオススメする。ちなみに、英語でのタイトルはFAST & FURIOUS といい、ワイルド・スピードは邦題なので、日本でのみ通用する。



2017年11月12日日曜日

つけ麺 やすべえ(ラーメン@赤坂)

つけ麺 やすべえは、赤坂駅が最寄駅のラーメン屋さん。赤坂見附の方にはそこそこお店が充実しているが、千代田線の赤坂駅付近にはラーメン屋があまりなく、貴重なお店。平日の夜に伺ったが、特に並んでいる様子もなく、すんなりと入れた。お店は手前が細長いカウンター、奥がテーブル席になっており、そこそこ人が入れそうな大きさ。




2017年11月11日土曜日

七口万(日本酒5)

七口万(ななろまん)は福島県の花泉酒造が醸す、夏限定の純米吟醸酒。こちらも神保町のお蕎麦やさん、わたるで頂いた。七色に輝くラベルが特徴的。南会津という地元にこだわった地酒にこだわっている蔵元。




2017年11月10日金曜日

青山 長寿庵(蕎麦屋@青山一丁目)

青山 長寿庵は、地下鉄の青山一丁目駅と外苑前駅の間、イチョウ並木のすぐ近くにある蕎麦屋さん。平日のランチで利用した。メニューはそば(あたたかいor冷たい)のほかに、天丼セット(天丼に小さい蕎麦がついて1,300円)等のランチメニューもある。この近辺では大変人気店で、12時前後は相席となることもある。


2017年11月9日木曜日

本能寺ホテル(映画)

本能寺ホテルは、2017年1月公開の日本映画。失業中のヒロインが、付き合っている男性の実家である京都を訪ねた際に宿泊するホテルが、ふとしたことで本能寺の変が起きる前日の本能寺とつながってしまい、信長や森蘭丸とヒロインがドタバタと交流するうちに、様々なことに気がついていくというお話。ジャンルとしては少しSFのはいった歴史モノだが、イマイチ伝えたいものがぼんやりしていて、個人的には好きになれない、人にはオススメしないだろう映画だった。



2017年11月8日水曜日

iittala Aino Aalto Highball(グラス)

iittala(イッタラ社)は、北欧フィンランドにある食器メーカー。1932年に誕生した、Aino Aalto(アイノ・アアルト)というタンブラー(ハイボール)を帰国に際して買い足した。日本では税込1,620円で購入出来る。




2017年11月7日火曜日

鍋島 Summer Moon(日本酒4)

神保町の蕎麦屋さん、わたるで注文した、夏限定酒の一つ。大正末期に創業した佐賀県にある富久千代酒造が醸す日本酒。この蔵元の特別純米(緑色のラベル)も大変美味しいが、今回は夏限定の吟醸酒を頂いた。この蔵元は、季節ごとに限定酒を出しているので、楽しみにしている。




2017年11月6日月曜日

iRobot Braava 380j(掃除ロボット)

iRobot Braava 380jは、iRobot社が作る掃除ロボット。iRobot社というとルンバが有名だが、今回購入したのは、床を水拭き(モップ掛け)できるBraava(ブラーヴァ)というモデル。家電量販店で購入し、価格は確か40,000円程度だった。結論から言って、購入して大正解のアイテムで、大体23日に1回の割合で使用している。1回でほこりや髪の毛がしっかりと取れる(人間が行う掃除レベルの90%くらい)ので、自分で床を掃除するのは月に1度のみ。家事コストを大幅に低減してくれる価値ある商品。


2017年11月5日日曜日

麦小屋(生パスタ@青山一丁目)

東京の青山一丁目駅(銀座線・半蔵門線・都営大江戸線)が最寄駅の麦小屋。地下にあるお店はこじんまりしており、カウンター6席とテーブル4席ほど。お昼時は周辺のオフィスから人が集まってくるので、時間によっては結構待つこともある。12時前に行くと、運がいいと2人くらいなら入れることもあるが、11時50分くらいには行ったほうがより確実だと思う。



2017年11月4日土曜日

TARAPACA Sparkling wine Brut(チリワイン39)

TARAPACA Sparkling wine Brutは、チリのTARAPACA(タラパカ社)が造るワインで、ラ米時代からコストパフォーマンスの高いワインとして注目している。今回、ナチュラルローソンで税込1,419円で販売しているのを見かけて、つい購入してしまった。明らかにブラジルで購入するより安い。


2017年11月3日金曜日

君の名は。(映画)

君の名は。は、2016年8月に公開された日本映画。日本で最近知名度が上がってきている、新海誠監督が手がけた、オリジナルの長編アニメ映画で、日本国内で大ヒットした。東京に住む男子高校生と、山間の田舎に住む女子高生の中身が入れ替わるという不思議な体験を通じて、二人が絆を深めていき、衝撃の事実を前にしても、二人で立ち向かっていく、というお話。ジャンル的にはSF恋愛モノ。



2017年11月2日木曜日

食の國 福井館(イートイン@銀座)

食の國 福井館は、銀座にある福井県の物産を販売しているショップで、その中に福井県の名物料理を提供するイートインがある。席数は12席程度と小さいが、提供される料理はかなり本格的。ここ以外にも青山店があり、そちらにはふくい 望洋楼という老舗旅館が手がける本格的なレストランが入っている。手軽に楽しむなら、銀座にあるイートインの方がオススメ。




2017年11月1日水曜日

龍力(日本酒3)

龍力(たつりき)は、兵庫県の姫路にある本田商店という蔵元が醸す日本酒。1921年(大正10年)に創業している、比較的新しい蔵元。兵庫県は日本酒の原料となる山田錦の名産地で、この龍力でも、兵庫県産の山田錦が使われている。東京の個人酒販店で、税込1,728円で購入した。