2019年7月31日水曜日

Bistro ひつじや(羊肉専門店@代々木)

Bistro ひつじやは、代々木にある羊肉専門店。今回は世界の料理を一緒に巡るワイフワークを持つ友人と、日曜日にもやっているワールドグルメという触れ込みでお店を探して、このひつじやに行き着いた。コスパの高いお店としても有名らしく、お昼の2時過ぎに伺ったにも関わらず満席で、お客さんがひっきりなしに訪れていた。ヨーロッパの田舎にありそうな内装も雰囲気がよく、満足度の高いお店だった。




2019年7月30日火曜日

アナーキストの銀行家(本の感想)

彩流社が出版しているアナーキストの銀行家(O BANQUEIRO NAQUISTA)は、ポルトガルの作家であるフェルナンド・ペソア(Fernando Pessoa / 正しいポルトガル語の発音としては、フェルナンド・ペッソアだと思う)による作品。自分がポルトガル語を勉強していなければ、まず知ることはない作家だったと思うが、やはり日本語で読んだ方が楽なので、図書館で見かけたものを借りてきた。ポルトガルの文化を紹介する雑誌では時々その名前を見かけるが、結構マイナーな作品の訳本をこうして手にできるのは嬉しい。




2019年7月29日月曜日

特別純米酒 長珍(日本酒135)

愛知県の日本酒といえば、フランスで人気の醸し人九平次が有名だが、ワインに近い味わいの印象で、今回紹介するこの特別純米酒 長珍(ちょうちん)の方が、しっかりしたお酒が好みの自分には合っていたと思う。愛知県津島市にある長珍酒造が手がけており、東京ではあまり見かけないが、税込約1,600円で購入した。ちなみに製造地である津島市には、織田信長や豊臣秀吉にも崇敬された津島神社がある。



2019年7月28日日曜日

常徳屋 ゆず(和リキュール)

常徳屋 ゆずは、大分県宇佐市にある常徳屋酒造が手がけている、ゆずを使ったリキュール。ちなみにお酒には全然関係ないけど、宇佐市にある宇佐神宮は、日本各地にある八幡神社の総本山で、京都の石清水八幡宮や、鎌倉の鶴岡八幡宮の由緒にもなっており、一度訪問した時はとても厳かな雰囲気だった。この土地で取れた麦焼酎とゆずにこだわって造られたリキュールで、自分の母親が大好きなお酒でもあり、今回銀座にある君嶋屋で販売されているのを見かけて購入してみた。




2019年7月27日土曜日

ベルギービールフェスティバル(イベント@日比谷公園)

7月上旬に日比谷公園の前を偶然通りかかったら、今年で10年目となるベルギービールフェスティバルが開催されていた。東京だけではなく名古屋などほかの都市でも開催されているようで、かなり大規模な展開をしている様子。その時用事もなかったので、ふらっとイベントに参加してみた。


2019年7月26日金曜日

アビアンカ・ブラジルの買収(ブラジルの航空会社雑感)

久しぶりにブラジルから帰国した友人から、アビアンカ・ブラジルがアズール航空に買収されたという話を聞いた。国土の広いブラジルでは、主な移動手段が飛行機になるので、このアビアンカ・ブラジルを含めてよく飛行機に乗っていた。IATAコードがO6と結構特殊だったこともあり、結構思い出のある航空会社なだけに残念。この買収の結果、ブラジル国内ではlatam航空、アズール航空、ゴル航空の三社の戦いになる。latam航空がワン・ワールド、アズールとゴルはスカイチーム系で、唯一のスターアライアンス加盟航空会社だったアビアンカ・ブラジルの消滅は、ANA派の人にはマイルが貯まらなくなる悲報かもしれない。(この記事を書いている2019年7月時点では、アビアンカ・ブラジルは普通に運営しており、消滅はしていない)


2019年7月25日木曜日

プリムス・ジン(ジン)

個人的な夏のジントニック・ブームに乗って、色々と新しいジンを試している。こちらのプリムス・ジンは近所の成城石井で発見、価格は1,500円くらいだった。英国で最も歴史があり、多くの逸話にも事欠かないジンらしいが、今まで名前は聞いたことがなかった。




2019年7月24日水曜日

南米の気候について(南米雑感)

海外で生活すると、文化の違いや考え方のギャップに驚くこともあるが、地味に堪えるのは気候だと思う。旅行などで訪問する国や都市については、旅装の準備もあることから大まかには調べて寒暖差に対応できるようにしていくと思うが、生活するとなると(普通は逆のはずなのに)途端に思い込みで行動してしまいがちになる人もいる。


2019年7月23日火曜日

東鶴 純米 雄町 生酛造り 生原酒(日本酒134)

焼酎王国と思われがちな九州だが、その北部は意外と日本酒が飲まれている。この東鶴を手掛ける東鶴酒造も佐賀県多久市にあり、同じ佐賀県では鍋島が有名。こちらは、いつも行く神保町の85さんのマスターが、たぶん好きな味だよ、とお勧めしてくれたもの。


2019年7月22日月曜日

とうふ・油揚げ 新星食品(とうふ屋@神保町)

とうふ・油揚げ 新星食品は、神保町にある豆腐屋さん。東京ではこのオールドスタイルな豆腐屋さんを初めて見つけた。豆腐、がんもどき、油揚げなどが1丁から購入できるお店で、普通に歩いていると見過ごしてしまいそうなくらいこじんまりとした店構え。




2019年7月21日日曜日

戦勝政宗 特別純米(日本酒133)

なかなか縁起のいい名前の戦勝政宗は、宮城県仙台市にある勝山酒造が手掛けている日本酒。仙台は言わずと知れた戦国武将、伊達政宗にゆかりの土地で、そこで320年間も日本酒を醸し続け、伊達家御用達の歴史のある蔵元。伊達家の軍旗に使われる勝色(紺色よりさらに濃く、黒に近い色)に金で日の丸をあしらったラベルはとても目を引く。よくある正宗ではなく、伊達政宗の政宗なのもポイント。


2019年7月20日土曜日

みぞれりんごのうめ酒(和リキュール)

みぞれりんごのうめ酒は、日本酒・大信州を醸す長野県松本市の大信州酒造が手がけている梅酒。ここの蔵元で作った梅酒に、長野県が名産地のりんごのさんふじのみぞれを加えたリキュールで、爽やかな酸味が特徴。




2019年7月19日金曜日

九段下 玉川堂(筆の専門店)

九段下 玉川堂は、半蔵門線の神保町駅と九段下駅の間くらいにある筆の専門店。200年以上前に創業した老舗で、店内は広くはないが、様々な種類の筆が所狭しと並んでいた。一見すると入りにくい雰囲気だが、店内は明るい。




2019年7月18日木曜日

久留米ラーメン 金丸(ラーメン@銀座)

久留米ラーメン 金丸(きんまる)は、銀座にあるラーメン屋さん。久留米ラーメンが売りのお店で、休日の夜にふらっと訪問してみた。5年以上前に一度訪問したことがあるので、銀座で結構生き残っているお店。



2019年7月17日水曜日

Global Cafe 青山(カフェ@青山)

青山を歩いているときに雰囲気のいいCafeを見つけた。打ち合わせの時間が迫っていたのでテイクアウトコーヒーだけ注文したが、美味しいコーヒーだった。多言語・多文化理解を目的に展開しているGlobal Cafeの青山店。




2019年7月16日火曜日

日本橋とやま館(アンテナショップ)

日本橋にある富山県のアンテナショップ、日本橋とやま館。かなりオシャレな外装で、レストランも併設した充実した作りのお店で、富山県のお菓子や日本酒などの食品から、鋳物などの伝統工芸品を取り扱っている。




2019年7月15日月曜日

上川大雪 特別純米 きたしずく(日本酒132)

上川大雪 特別純米 きたしずくは、北海道の旭川近くにある上川大雪酒造が手がけている日本酒。この蔵元はもともと三重県にあった酒蔵を移築して新設されたそうで、北海道産の素材にこだわった酒造りをしているらしい。北海道の先輩が好んでいる銘柄とのことで、一本頂いた。




2019年7月14日日曜日

DE BORTOLI Semillon Chardonnay(豪州ワイン11)

DE BORTOLI(デ・ボルトリ) Semillon Chardonnayは、オーストラリアのシドニー西部に位置するファミリー経営のワイナリー、DE BORTOLI社が手がけている。たまに利用するシーフードレストランでオススメされたので飲んでみたが、値段の割に美味しくコスパの高いワイン。




2019年7月13日土曜日

貝印 爪切り(生活の道具)

10年来使っていた爪切りが壊れた。テコの原理で爪を切る軸のプラスチック部分が劣化して割れてしまい、やむなく同じ貝印製の爪切りを再度購入。海外でもこれほど良く切れる、かつ耐久性の高い製品を見たことはなく、世界に誇れる日本製品の一つだと思う。

2019年7月12日金曜日

二世古 特別純米 吟風(日本酒131)

二世古(ニセコ) 特別純米 吟風は、北海道のスキーリゾートで有名なニセコにある二世古酒造が手がけている日本酒。羊蹄山の麓で大正5年の創業から日本酒を造り続けている。今回は北海道旅行に行った際に、ススキノにあるヤマショウ酒店にて1,300円ほどで購入した。以前東京の日本酒が有名な居酒屋で一度だけ見かけたきりで、たまたま発見したので購入に至った。




2019年7月11日木曜日

俺のGrill Steak & Bakery (ステーキ@大手町)

大手町で休日に用事があった際、一緒に行った相棒からオススメされて入ってみたお店。最近流行りの俺のシリーズの高級店バージョンらしく、お店の前には待つための椅子が並んでいる。平日のお昼はお得なランチもあるため行列ができているらしいが、土曜日は並ばずに入れた。(といっても、店内はほぼ満員だった)


2019年7月10日水曜日

柳屋(蕎麦@神保町)

この名前のたいやき屋さんが有名ではあるが、こちらの柳屋さんは神保町にあるお蕎麦屋さん。神保町の再開発によって建設された東京パークタワープラザの1階にお店を構えている。席はゆったりとしていて天井も高く、居心地の良いお店の作り。


2019年7月9日火曜日

奥能登の白菊 ぶれんど 特別純米酒(日本酒130)

日本全国で見ても、好きな蔵元TOP5に入る石川県の白藤酒造が販売したこの「奥能登の白菊 ぶれんど 特別純米酒」。蔵元の基準を満たせなかった「純米大吟醸になりたかった山田錦50と特別純米酒をスペシャルブレンドして造られており、今後は当たり前だが造る予定はない限定品とのこと。以前神保町の85さんで頂いた。


2019年7月8日月曜日

ニューヨーク公立図書館 エクス・リブルス(映画)

神保町にあるミニシアターの草分け的存在である岩波ホールでは、約2か月間に1本のペースで映画が公開されているが、日本でもここでしか見ることのできない映画を多く取り扱っている。今回初めての岩波ホールで観たのが、このニューヨーク公立図書館(エクス・リブルス)。2017年公開のアメリカ映画で、3時間30分の長編ドキュメンタリー映画。途中で10分の休憩があった。監督のフレデリック・ワイズマンの名前は初めて聞いたが、2016年にアカデミー賞名誉賞を受賞したドキュメンタリー映画の巨匠らしい。残念ながら7月5日で公開は終了している。


2019年7月7日日曜日

IL VIGORE 神保町店(イタリアン@神保町)

土曜日の神保町ランチで利用したIL VIGORE(イル・ヴィゴーレ)は、雰囲気のいいちょっとお値段高めのイタリアン・レストラン。何回か前を通ったことがあったけどお昼時にはいつも混んでいる印象だったが、この日はたまたますぐに入ることができた。コスパ的にはやや微妙で、普段使いはしなさそうなお店だった。


2019年7月6日土曜日

STAR OF BOMBAY(ジン)

夏はジントニックがおいしい。今のところのコスパも考慮するとジントニック用ベストジンはエギュベルだが、新しいものにも挑戦してみようと思って、こちらのSTAR OF BOMBAY(スターオブボンベイ)を購入した。お値段は約3,800円と高級な部類に入るので、ジントニックにして飲むよりストレートの方がおいしいのでは?と迷っている。いずれにしてもこの時期は、冷凍庫で保管。


2019年7月5日金曜日

キンビア 丸井錦糸町(ビアガーデン@錦糸町)

暑い季節になると、ビアガーデンに引き寄せられてしまう。真夏の太陽の下にあると暑すぎてたまらないが、7月上旬の夕方ならまだ風があれば何とかしのげるくらいの気温の時が一番好きだ。今回紹介するキンビア 丸井錦糸町は、町田や高槻にも展開している屋上ビアガーデンで、特にこのお店はスカイツリーを眺めながらビールと焼き肉が楽しめるのがウリのお店。


2019年7月4日木曜日

週末バックパッカー(本の感想)

我妻弘崇(あづま ひろたか)氏 による社会人のための海外旅行のススメ本。会社員としてちょっと有休を使って海外旅行に行くことが、仕事にも人生にもプラスになる!という主張を展開している。社会人になるまで海外に行ったことがない人には役に立つかもしれない。読み終わった後、海外旅行をしたことがない後輩に本はあげてしまった。時間はないが金はそこそこある社会人向けに書かれている本なので、ザ・バックパッカーの本は期待しない方がいいと思う。




2019年7月3日水曜日

ふく亭(海鮮釜飯@千歳空港)

楽しかった北海道旅行も終わりとなり、最後にお昼ご飯を空港で食べた。日曜日のお昼時の千歳空港はどこも混んでいて、回転寿司のお店などは大行列。その中でも比較的すぐに入れそうだったのが、この海鮮釜飯を提供しているふく亭。釧路が本店で飲食店を展開しているらしい。




2019年7月2日火曜日

新千歳空港温泉(温泉@北海道)

新千歳空港温泉は、その名の通り北海道の新千歳空港にある温泉。飛行機好き・空港好きの間では有名な温泉で、フライトの前でも後でも天然温泉を楽しめる施設。詳しくは知らずに訪れたが、大江戸温泉のようなゆっくり滞在して楽しむタイプの温泉施設だった。大人の入館料は1,500円で、深夜も営業している。正直なところ、新千歳空港だけでも北海道を十分楽しめるので、安い航空券で新千歳の日帰りチケットを入手し、朝一のフライトで北海道に移動⇒空港で北海道グルメを楽しむ⇒新千歳空港温泉でゆっくり⇒夕方のフライトで東京に戻るという弾丸の北海道日帰りツアーが楽しめるかもしれない。




2019年7月1日月曜日

ヤマショウ酒店(酒屋@札幌)

せっかく北海道に来たのだからと、先輩が連れて行ってくれたのがこのヤマショウ酒店。ススキノのすぐ近くにあり、駅からもすぐなのでアクセスは抜群。このお店の特徴は、北海道ならではのお酒が揃っていること。