2018年5月31日木曜日

金のねぶた(りんごジュース)

シャイニーアップルジュースは、青森県黒石市にある青森県りんごジュース株式会社が手掛けるリンゴジュース。弘前を訪問した時に、お土産屋さんで販売しているのを見かけて購入。値段は税込で120円だった。調べたら、ネットでも購入できる様子。


2018年5月30日水曜日

東北新幹線 グランクラス

所用で東北に行った際に、席が取れずに已む無く利用した、東北新幹線はやぶさのグランクラス。以前利用した北陸新幹線のグランクラスよりは少し年季が入っている印象だが、シートも食事もとても楽しめた。新青森から乗ったが、約2.7万円と、通常普通席に乗るよりも1万円程高い。飛行機のファーストクラスに比べると価格差は小さいが、飛行機ほどサービスの差が顕著でもないという印象。


2018年5月29日火曜日

TERTINI RIESLING 2014(豪州ワイン8)

TERTINI RIESLING 2014は、オーストラリアのシドニーから南に150キロほど行ったところにあるSouthern Highlandという地区にて、TERTINI Wineryが手掛けるワイン。オーストラリアで働いている方が一時帰国した際に、お土産として頂いた。値段は分からないが、日本では見たことがない銘柄だと思う。


2018年5月28日月曜日

弘前城(国内旅行)

ゴールデンウイークに所用があり弘前に行った際、最後に少しだけ時間があったので弘前城を見てきた。ちょうど石垣を修理しているところだったので、堀の直ぐ近くにあるいつもの位置から少し内部に移動されていた。現存12天守の一つだが、櫓を改良して作られているだけあって小ぶり。




2018年5月27日日曜日

純米吟醸 田酒 百四拾(日本酒40)

純米吟醸 田酒 百四拾は、青森県青森市にある西田酒造が手掛ける日本酒。新青森駅のお土産店に、おひとり様1本までの限定で、最後の一本が残っていたので購入。価格は1,872円だったが、ネットで見ると少しプレミアムが乗って販売されていた。


2018年5月26日土曜日

かわいい和(おせんべい)

かわいい和は、名古屋にある桂新堂というお菓子屋さんが手掛けているお煎餅。会社の同僚が異動してしまうので、その挨拶にと配っていた。調べてみると、このだるま以外にも、招き猫と鯛の意匠が施されたものもあり、おめでたい感じの柄で、値段もお手頃なので、ちょっとした挨拶などに使い勝手の良さそうな商品だと思う。

2018年5月25日金曜日

ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション(映画)

ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイションは、2015年公開のアメリカ映画。前回紹介した、ゴーストプロトコルの続編で、こちらを見ている前提で制作されている。主人公の所属するスパイ組織が解体の憂き目にあう中、かつての仲間と一緒にモロッコや英国等、世界を駆け巡りながら陰謀に立ち向かっていくというストーリー。前回に引き続き、今回も安定した面白さだった。

(映画.comより画像を引用)

2018年5月24日木曜日

芝松(ちゃんこ鍋@中目黒)

芝松は中目黒にあるちゃんこ鍋のお店で、駅からは徒歩5分程と少し離れた場所にある。野菜が食べたくなった休日の夜に、2人で訪問した。おなかいっぱい食べて、お酒もそこそこ飲んで、一人大体6千円と、結構リーズナブルな値段だった。食べ物・飲み物のメニューの幅広さとコスパの良さは今までのお店の中でもトップレベル。


2018年5月23日水曜日

純米吟醸 臥龍梅(日本酒39)

純米吟醸 臥龍梅(がりゅうばい)は、静岡県静岡市にある三和酒造が手がける日本酒。1686年から300年以上続いている歴史ある蔵元。たまたま品川駅の中にあるエキュートの酒屋さん(ワインショップ)で、なぜか日本酒コーナーがありそこで発見した。価格は税込で1,566円だった。




2018年5月22日火曜日

トナリ(ラーメン@森下)

トナリは森下にあるラーメン屋さん。このトナリというお店は六厘舎系列のチェーン店らしく、東京タンメンという野菜大盛りのラーメンが売りのお店。ここ以外にも東京駅のラーメンストリートや丸の内、東陽町等、東京の東側に店舗展開している。わざわざ訪ねたわけではなく、所用で森下を訪れた際にたまたま見つけたので入ってみた。


2018年5月21日月曜日

品川ビアガーデン(ビアガーデン@品川)

品川ビアガーデンは、JR品川駅から徒歩3分の品川フィッシングガーデン(釣り堀)の横にあるビアガーデン。5月に友人と2人で訪問。サムギョプサル食べ放題+飲み放題(ビール、ハイボール)がついて4千円と、かなりリーズナブルな場所。少し奥まった場所にあるので場所は事前に調べておいたほうがいい。


2018年5月20日日曜日

Rollbahn(ノート)

Rollbahn(ロルバーン)は、1988年に創業した日本のDELFONICS(デルフォニクス)という文房具屋さんが展開しているノートのブランド。豊富なカラー(全12色)とサイズが魅力で、ゴムバンドがついてページが勝手に開かないように工夫されているなど、シンプルで使い勝手のいいノート。ちなみに、ロルバーンはドイツ語で滑走路を意味する。学生の時によく使っていた。


2018年5月19日土曜日

LIFE N28(ノート)

ノーブルノートは、昭和21年に創業したLIFEという日本の文具・紙製品を扱う会社が手掛けているノート。以前こちらのN28という、方眼タイプ、B6サイズ(税込864円)のノートを使用していた。ここは方眼タイプの表紙がオレンジ、無地タイプの表紙はベージュ、普通のラインが引いてあるタイプの表紙はライトブルーとそれぞれ3タイプ、サイズはB6A5B5A44サイズに加えて、ミニノートとメモパッドがあり、充実のサイズ展開をしている。


2018年5月18日金曜日

ITN0403(ノート)

ITN0403は、銀座にある伊東屋という老舗文房具屋さんのオリジナルノート。このお店は文房具が好きな人には有名なお店で、今回紹介するノート以外にも、ペンや原稿用紙などを自社ブランドで製造・販売しているお店。ノートのサイズはA6B6A5B54つで、普通にラインが引いてあるものと、方眼紙になっているものの2種類から選べる。今回はA5の方眼タイプを選択、80枚綴で、価格は税込みで864円だった。


2018年5月17日木曜日

宮島さん(広島土産)

友人から、広島旅行の際のお土産をもらった。敢えてもみじ饅頭にしなかったところが友人らしい。この宮島さんというお菓子は、おせんべいを扱う巴屋清信というお店が販売している。クリームがサンドされたお菓子で、軽い口どけだった。


2018年5月16日水曜日

Kalita CM-50(コーヒーミル)

Kalita CM-50は、日本のメーカーであるカリタ社が販売しているコーヒーミルのエントリーモデル。価格は大体3,000円程度で、ビックカメラなどの家電量販店でも大抵取り扱っているメジャーな商品。コーヒーは嗜好品なので、いろいろとこだわりがある人が多いかもしれないが、コンパクトなサイズや価格面を考えても、最初はこれで十分なのかなぁ、と思う。




2018年5月15日火曜日

ねじ曲げられた「イタリア料理」(本の感想)

ねじ曲げられた「イタリア料理」は、イタリア人であるファブリツィオ・グラッセッリ氏の著書。光文社新書で、税込864円。もともと著者は建築家だったが、仕事で訪れた日本が気に入りずっと住まれているそうで、日本の現状を踏まえた上で書かれている。日本人の認識しているイタリア料理が、そこまでクラシックで伝統的なイタリア料理とは異なっていることを教えてくれる良書だった。




2018年5月14日月曜日

OGGIガトーショコラ(東京スイーツ)

OGGIは目黒が本店の洋菓子屋さん。今回は会社の人事異動のご挨拶で頂いたが、個人的にも大好きなお店で、羽田空港にも出店していることから、帰省や友人を訪ねる際にお土産によく使っている。




2018年5月13日日曜日

OLIVE SPA(アロマオイルトリートメント)

OLIVE SPAは、東京を中心として日本で展開している高級リラクゼーションサロン。六本木や赤坂、銀座といった一等地に店舗を構えており、今回たまたま誘われていかなかったら、一生利用することはなさそうなお店。なんとなくアジアンテイストな店内に、女性向けのお店かと思いきや、男性の一人客もいた。




2018年5月12日土曜日

TORRE DE MENAGEM(ポルトガルワイン21)

TORRE DE MENAGEMは、ポルトガル北部でQuintas de Melgaco社が手掛けるワイン。ポルトガル特有のvinho verdeで、辛口・微発泡タイプ。ポルトガルワインをいつも購入している、mercado portugalで税込1,296円で購入した。ラベルにイラストが描かれている塔は、ワインが生産される街にある遺跡らしく、名前にもTORRE(トーへ=塔)が入っている。


2018年5月11日金曜日

ポルトガル語スラング(ブラジル豆知識)

もう過去の話だけど、最初にブラジルに到着した時には、英語がほとんど通じなくてひどく狼狽えた。以前訪れたポルトガルは、(観光客慣れしているという前提はあるにしても)タクシーやスーパーで問題なく英語でコミュニケーションできたが、サンパウロでは英語が通じない。道を歩いている人に英語で道を尋ねてもほとんどポル語で返されて困惑する。(この場合、行きたい場所を連呼すると、あっちだ!と指差して教えてくれることが多いけど、大体適当で間違っていることが多い)


2018年5月10日木曜日

ザボン(ラーメン@六本木)

ザボンは六本木にあるラーメン屋さん。平日の飲み会が珍しく六本木であり、帰る前に〆のラーメンということで飲み会で一緒だった人に連れてきてもらった。奥まった場所にあって分かりにくい。店内はお客さんでいっぱいで、15分程待って入店した。


2018年5月9日水曜日

smeg(洗濯機)

部屋に備え付けの洗濯機が壊れたので、大家に頼んで新しいものと交換してもらった。費用は大家が負担してくれるので、こちらに選ぶ権利など元々なかったのだが、土地柄外国人が多いことを考慮してなのか、smeg(スメッグ)というイタリアの家電メーカーの洗濯機が納入されてきた。


2018年5月8日火曜日

純米吟醸 南(日本酒38)

純米吟醸 南は、高知県安芸郡にある南酒造場が手掛ける日本酒。高知は酒豪が多いと聞いたことがあり、それにちなんだ可杯(べくはい)という、飲み干すまで机に置けない杯を使ったお座敷遊びもあるくらい。明治3年創業の比較的新しい蔵元だが、生産高も少なく、あまり東京ではお目にかかれない。近所の酒屋で税込み1,728円で購入した。


2018年5月7日月曜日

カンダコーヒー(カフェ@神保町)

カンダコーヒーは、神保町にある個人経営のカフェ。日曜日にふらふらと散歩をしていたら偶然見つけたお店で、専修大学のすぐ近くにある。カウンターと小さなテーブル席のみの店内は、ゆっくりと一人でコーヒーを楽しめる空間で、雰囲気はシック。日曜日にやっている点もいい。店名はカンダだが、最寄り駅は神保町。


2018年5月6日日曜日

ミッション・インポッシブル ゴースト・プロトコル(映画)

ミッション・インポッシブル ゴースト・プロトコルは、2011年に公開されたアメリカ映画。ハリウッド映画としてかなりの有名作、ミッション・インポッシブルシリーズの第4作目で、トム・クルーズ演じる諜報員が、核戦争を回避するべく孤軍奮闘する。ただの映像が凄いだけの映画ではなく、ストーリーもしっかりした作品で、アクション映画として安心して楽しめる。



2018年5月5日土曜日

恵比寿ハイボールバー(バー@恵比寿)

恵比寿ハイボールバーは、恵比寿駅西口から徒歩3分程のところにあるお店。ハイボールを中心にカジュアルなアルコールと料理が楽しめる、バーと居酒屋の間くらいの感覚のお店。土曜日の夕方に訪問したが、そこまで混んでおらず、静かで一緒に行った人とストレスフリーな環境で話ができたのでよかった。


2018年5月4日金曜日

TROUT VALLEY Sauvignon Blanc 2016(ニュージーランドワイン)

TROUT VALLEY Sauvignon Blanc 2016は、ニュージーランドのネルソンにある、同名のワイナリーが手掛けるワイン。近所にある酒屋で店員さんにオススメされて購入した、価格は税込みで2,800程だった。ニュージーランドのソーヴィニョンブランは有名らしい。


2018年5月3日木曜日

阿部勘 純米吟醸 ひより(日本酒37)

阿部勘 純米吟醸 ひよりは、宮城県石巻市で阿部勘酒造店が手がける日本酒。1716年(享保元年)に創業しており、近くの古社・塩竈神社に納めるお酒を造ってきた由緒ある蔵元。東京では、最近見かけるようになってきた銘柄だが、近所に取り扱いがないのでお取り寄せした。税込みで1,782円だった。




2018年5月2日水曜日

無印良品 調理スプーン(キッチンツール)

無印良品で販売している、シリコン製の調理スプーン。値段は850円だったが、かなり値段以上な買い物だった。休日は自炊をしたりするので、炒め物のヘラとしても、煮物のおたまとしても活用できるこの道具はとても重宝している。先端が芯なしで柔らかいのも、炒め物をするときに引っかかりが少なくて使いやすいし、物を掬う際に取りこぼしがなくなるのもセンスがある道具。料理の時はこれか菜箸で事足りていて、場所の節約になっている。

2018年5月1日火曜日

しろえび撰(富山土産)

友人が富山に旅行した後にもらったお土産。富山湾で取れる白えびを使ったというおせんべいで、美味しかった。白えびも食べたことがあるが、甘エビよりもすっきりとした甘みで美味しく、それをなんとなく思い出す味だった。(と言っても、甘エビせんべいと言われて出されると、気づける自信はない)