2019年1月31日木曜日

かざりや あぶり餅(あぶり餅@京都)

玉の輿で有名な今宮神社に参拝した際に、なんとなく見つけたかざりやというお店に入ってみた。あぶり餅が名物のような雰囲気だったので注文してみたが、白味噌ときな粉の上品な甘さが大変美味しい。




2019年1月30日水曜日

先斗町 四季 よし菜(和食@京都)

先斗町 四季 よし菜は、京都の先斗町にある和食のお店。せっかくなので先斗町でも食事したいと思い、飛び込みで入ってみた。このお店に入るまでに2点ほど満員で入れなかったので、先斗町のお店を利用する際には事前予約をしておくことをお勧めする。




2019年1月29日火曜日

祇をん ひつじ(おばんざい@京都)

祇をん ひつじは、京都の祇園にあるカフェとおばんざいのお店。それぞれ一つの建物に、カフェとおばんざいのお店がそれぞれ独立して運営されており、本当はカフェに行こうと思っていたのだが満員だったので、おばんざいのお店の方にお邪魔した。




2019年1月28日月曜日

祇園新橋 中谷(割烹@京都)

京都を訪問した際に、偶然見つけたお店。祇園の観光名所である巽橋の近くの細い路地にお店を構えており、予約なしでも対応してくれた。表通りからは離れているので、知らないと来れない類のお店だと思う。




2019年1月27日日曜日

緑寿庵(金平糖@京都)

緑寿庵は、京都にある金平糖の専門店。全国的に見ても、金平糖を専門に作っているお店はここだけで、手作りで作っているだけに少しお値段は高いが、とても美味しい。現地に行かないと購入できないので、京都ならではのお土産としては喜ばれそうな製品だと思う。




2019年1月26日土曜日

播州一献 純米 超辛口(日本酒97)

播州一献 純米 超辛口は、兵庫県宍栗市にある山陽盃酒造が手がけている日本酒。170年前の天保8年に創業した歴史ある蔵元で、たまにこの銘柄を見かける。赤坂にある鈴木三河屋さんで、税込1,296円で購入した。




2019年1月25日金曜日

中谷(陶器店@京都)

中谷は、京都の2年坂にある陶器のお店。全国の陶器はもとより、京焼・清水焼のオリジナル作品も取り扱っている。店構えは入りにくい雰囲気ではあるが、そこまで高価でもなく、他にはない京都土産を探すにはいいお店。




2019年1月24日木曜日

だい黒(鯛飯@京都)

京都をふらついていた時に、偶然見つけて訪問した鯛飯のお店、だい黒。後で知ったことだが、ミシュランガイドにも載ったことがあるお店らしく、コースでお魚メインの料理と鯛飯を堪能できる。繁華街からは外れているので、事前に調べないと来れないタイプのお店だと思うが、この日は偶然が重なって飛び込みで入れた。カウンターメインのお店。




2019年1月23日水曜日

味味香(カレーうどん@京都)

味味香(みみか)は、京都の八坂神社近くにあるカレーうどんのお店。京都の名物でカレーうどんはあまり出てこないかもしれないけど、このお店のカレーうどんは一度は行く価値があると思う。夜閉まるのが早いので要注意。外国人の団体さんも入っていたので、海外でも有名なのかもしれない。




2019年1月22日火曜日

ぎをん 小森(スイーツ@京都)

ぎをん 小森は、京都の祇園にあるカフェで、女性に人気の京都らしい抹茶アイスとわらびもちを使ったパフェが有名。訪問時には季節限定のマロンパフェもあった。町屋風の歴史ある建物で、座敷に上がって楽しむスタイル。




2019年1月21日月曜日

京都小旅行(国内旅行)

2018年11月初旬に、京都に紅葉を見に行ってきた。2018年は暖かかったせいか、11月の下旬まで紅葉が見頃にならず、この時見れたのは一部のみだったが、秋の京都は人も多くて、なかなか大変だった。




2019年1月20日日曜日

超王録 春季限定 無濾過生原酒(日本酒96)

超王録 春季限定 無濾過生原酒は、島根県松江市にある王録酒造が手がけている日本酒。この蔵元は特約店にしか商品を販売しておらず、東京都内では4店舗しか取り扱いが無いため、普段はなかなかお目にかかれない。赤坂の鈴木三河屋にて購入、価格は税込で1,836円だった。




2019年1月19日土曜日

sabor mirai(コーヒー豆@ブラジル)

ブラジルのお土産で頂いたコーヒー豆。サンパウロに新しくできた茶房・未来とSaborをかけたお店のコーヒー豆らしく、頂き物。このお店には行ったことがないが、バランスの良い味わいの美味しいコーヒーだった。

2019年1月18日金曜日

蔵人直伝 日本酒つまみ(本の感想)

正確にいうと本ではないけど、日本酒に合うおつまみを紹介したレシピ本。以前訪問した赤坂の鈴木三河屋にて販売していた。鈴木三河屋で扱っている日本酒の蔵元のお酒の紹介と、それぞれに合うおつまみを蔵元が紹介していたり、一般的なおつまみのレシピを紹介していた李、カラーで美味しそうな料理が並んでいるのは、見ていて楽しい。各地方の美味しい素材を使ったおつまみは、東京ではコストが高すぎて作れるかわからないけれど。

2019年1月17日木曜日

七賢 しぼりたて 純米吟醸(日本酒95)

七賢 しぼりたて 純米吟醸は、山梨県北杜市にある山梨銘醸(株)が手がけている日本酒。山梨県というと、どうしてもワインのイメージが強く、あまり山梨県の日本酒を聞いたことはなかったが、こちらの蔵元は創業寛延3年(1750年)ととても歴史がある。近所の居酒屋で税込1,296円で購入した。




2019年1月16日水曜日

ガラナ(ブラジル飲料)

ブラジルにいる時によく飲んだガラナ飲料。いくつかメーカーがあるが、世界有数のアンベブ社傘下のアンタルティカが製造しているこのガラナが一番ポピュラーだった。この前ふらふらしている時にふと立ち寄ったスーパーで、日本で製造されている風のアンタルティカのガラナを発見。荒井商事という会社がライセンス生産している。この時は荷物が増えるのが嫌で購入しなかったが、味が同じか今度試してみようと思っている。

2019年1月15日火曜日

鈴木三河屋(酒屋@赤坂)

鈴木三河屋は、赤坂にある酒屋さん。このお店限定の製品もあるなど、東京の中でも結構有名なお店で、千代田線の赤坂駅から10分ほどの距離にある。平日と土曜日の午後しか空いていないので、なかなか訪問するタイミングが難しい。取扱商品のメインは日本酒で、ここ限定の日本酒もあり、インターネット販売にも対応している。




2019年1月14日月曜日

美田(日本酒94)

美田は、福岡県三井郡にある株式会社みいの寿が手がけている日本酒。福岡や佐賀には、日本酒の蔵元も多いが、三井の寿というブランドがもともと有名なこの蔵元は大正11年(1922年)創業と比較的新しい。近所の酒屋さんで、最近人気のある銘柄ということでお勧めされて購入した。確かに以前、神保町の85さんでも見かけた記憶がある。税込で1,323円だった。




2019年1月13日日曜日

朝日神社(散歩@六本木)

港区六本木にある朝日神社で見つけた、引田天功の提灯。他にも近くにオフィスを構える有名企業などからも奉納されていた。有名人の名前が見られるのは都会ならではかもしれない。

2019年1月12日土曜日

BOA VISTA DOURO 2014(ポルトガルワイン25)

BOA VISTA DOURO 2014は、ポルトガルのドウロ地方にあるQUINTA da BOAVISTAというワイナリーが手がけているワイン。以前ポルトガルに旅行した時に購入したものを、1年越しで開けてみた。確か価格は3,000円まではしなかったと記憶しているが、あまりはっきりとは覚えていない。




2019年1月11日金曜日

モンベル ダウンネックウォーマー(トラベルグッズ)

モンベルに行った時に偶然見つけた、ダウンの入ったネックウォーマー。税抜きで2,200円だったが、旅行での移動中や、ホテル、日常生活での就寝時に、冷えがちな首回りを温めるために購入してみた。




2019年1月10日木曜日

JUAN VALDEZ インスタントコーヒー(コロンビア土産)

コロンビアに出張に行った同僚に頼んで買ってきてもらった、Juan Valdezのインスタントコーヒー。これはカフェインを除去しているデカフェバージョンのもの。個人的には一番好きなコロンビアコーヒーの銘柄の一つ。




2019年1月9日水曜日

梵 しぼりたて初雪(日本酒93)

梵 しぼりたて初雪は、福井県鯖江市にある加藤吉平商店が手がけている日本酒。万延元年(1860年)に酒造りを始めているこの蔵元の日本酒は、国際的にも多くの国に展開しており、飛行機のビジネスクラスなどにも採用されているらしい。(以前サンパウロに住んでいた時には見なかったが。。。)今回は、しぼりたての新酒を、近所の酒屋で税込1,543円で購入した。




2019年1月8日火曜日

MARQUES CABERNET SAUVIGNON 2016(チリワイン44)

MARQUES(マルケス)CABERNET SAUVIGNON 2016 は、チリのトップワイナリーであるコンチャイトロ社が手がけているワイン。近所のスーパーで約1,800円で売っていたのを見つけたので購入した。日本ではキリンが取り扱っており、比較的このワイナリーのワインは手に入りやすいが、特にこの銘柄はコスパが高い。




2019年1月7日月曜日

TACO FANATICO(メキシカン@中目黒)

TACO FANATICO(タコ・ファナティコ)は、中目黒にあるメキシカン・レストラン。目黒川沿いにあるタコス専門店で、完全キャッシュレス化を行なっている。メキシコ大使館に務める方から美味しいとの評判を聞いたので、休日のお昼に訪問してみた。少しお酒を飲んで一人3,000円程度と使いやすいお店。




2019年1月6日日曜日

たいやき ひいらぎ(鯛焼き@恵比寿)

たいやき ひいらぎは、恵比寿にある鯛焼き屋さん。以前よく通っていたが、今回は3年ぶりくらいに再訪した。味も変わっておらず、値段も1匹150円と据え置きで、個人的には今まで食べた、東京でのたい焼きの中で一番気に入っている。




2019年1月5日土曜日

能登 初桜(日本酒92)

能登 初桜は、石川県珠洲市にある櫻田酒造が手がけている日本酒。以前紹介したひやおろしの、のとざくらや大慶を手がけており、お気に入りの蔵元の一つ。金沢・東茶屋街近くにある日本酒真琴さんで頂いた。




2019年1月4日金曜日

PELLER ESTATES 2015 CABERNET SAUVIGNON(カナダワイン)

PELLER ESTATES 2015 CABERNET SAUVIGNONはナイアガラの滝のあるカナダ・オンタリオ州で造られているワイン。カナダといえばアイスワインが有名だが、こちらはそのアイスワインでも有名なワイナリーで、カナダのお土産として頂いた。


2019年1月3日木曜日

J's Curry(カレー@神保町)

J's Curryは、神保町に2018年12月にオープンしたカレー屋さん。ニッポンのカレーを標榜しており、訪問時はプレオープン2日目で3種類のメニューを展開していた。(その後訪問していないので、もしかしたらメニューが変わっているかもしれない)元々は、いもやという天ぷらの名店の跡地に入っているお店。




2019年1月2日水曜日

僕たちの酒vol.2(日本酒91)

僕たちの酒vol.2は、新潟県柏崎市にある阿部酒造が手がけている日本酒。1804年から200年以上日本酒を造り続けている歴史のある蔵元だが、食用米を用いた手間暇をかけた新しいラインもスタートするなど、新しい取り組みも行なっている。インパクトのあるラベルのこのお酒は、いつもの神保町85さんで頂いた。




2019年1月1日火曜日

やぶ新橋(海鮮丼@輪島)

やぶ新橋は、石川県輪島市にある食事処。地元も人もよく使うお店で、お蕎麦から海鮮丼まで、様々なメニューを取り揃えているお店。休日に輪島に遊びに行った時に、事前に予約をして訪問した。2階席には個室もあるので、家族連れにも安心して使える。立地も朝市通りに近いので、歩いてアクセスできる。