ザ・博多は、東京のJR有楽町駅にある博多のアンテナショップ。交通会館の地下1階にある、6畳ほどの狭いスペースで営業している。博多の名物である明太子やいちごソフトなど、所狭しと美味しそうなものが並んでいる。
2019年5月31日金曜日
2019年5月30日木曜日
純米吟醸 磯自慢(日本酒126)
2019年5月29日水曜日
十日えびす(そば@厚木)
十日えびすは、神奈川県厚木市にあるお蕎麦屋さん。小田急線の本厚木駅から徒歩5分程の古いビルの2階に入っている。外観は入りやすい雰囲気ではない(なんとなく以前はスナックとかだったお店の造りだった)が、ランチの味は抜群だった。トレッキングの帰りに、土曜日のお昼に訪問。
2019年5月28日火曜日
2colori(イタリアン@外苑前)
2colori(ドゥエコローリ)は外苑前にあるトラットリア。たまたまお店の前を通りがかった時に雰囲気がよさそうなので利用してみた。平日のお昼少し早い時間だったがほぼ満席で、お店をでる12時20分ごろにはお店の前に人が並んでいた。味も雰囲気もコスパも良いとてもいいお店で、あとで食べログで調べてみるとTOP5000に入っていた。
2019年5月27日月曜日
サンパウロ生活(日々の雑感)
ブラジル観光の際にネックになっていた観光ビザが、6月17日から免除されるとのニュースが、在東京ブラジル総領事館のHPに掲載されていた。ほとんどの人は事前にビザを申請するという作業になじみがないと思うが、ブラジルは南米で唯一、入国に事前申請のビザが必要な国で、個人での手続きがかなり面倒くさいことで有名だった。
2019年5月26日日曜日
伊達(日本ウイスキー)
2019年5月25日土曜日
吉野鮨(寿司@神保町)
2019年5月24日金曜日
カフェーパウリスタ(カフェ@銀座)
2019年5月23日木曜日
三是食堂(トンカツ@新宿)
三是食堂は、新宿にあるトンカツ屋さん。新宿に所用で来た際にトンカツが食べたくなり、有名な豚珍館というお店が休みだったこともあり、グーグルマップで調べて見つけたこのお店に訪問した。千円も出せば大きなカツが食べられる穴場的な食堂。
2019年5月22日水曜日
物価上昇について思うこと(日々の雑感)
ブラジル生活中に語学学校でできたスイス人の友人と食事をしていた時のこと。いつものSKOLやBRAHMAと違うビールが飲みたいという話になり、隣国ウルグアイのNORTENAを注文すると、急に彼が瓶を見つめ「このビール会社は儲けている」と言い出した。
2019年5月21日火曜日
CANON G9X Mark II(デジカメ)
CANON G9X Mark IIは、約1年前に購入したデジタルカメラ。世間的には高級コンデジ
と言われる、ちょっといい写真が撮れるややお値段の張るカメラ。元々持っていたSONY
のRX100の調子が悪かったので、買い換えようと思って購入した。購入当時は5万円まで
しなかったと記憶しているが、この記事を書いている2019年5月の段階では、4.2万円程
でビックカメラなどの大手量販店で購入できる様子。
2019年5月20日月曜日
お子さんの誕生祝(贈り物)
おめでたいことに、仕事でとてもお世話になっている方に初めてのお子さん(男の子)が誕生した。たまにランチをご一緒した時に、嬉しそうに赤ちゃんの写真を見せて下さる。日頃の感謝の気持ちもあり、結婚に続く大きなライフイベントに遭遇できたので、折角だから何かお祝いの品を贈ろうと思って、色々と調べたり探したりしてみた。
2019年5月19日日曜日
2019年5月18日土曜日
呉春 特吟(日本酒125)
呉春 特吟は、大阪府の北部にある池田市で呉春酒造が手掛けている日本酒。灘が有名になる前までは、辛口のお酒としてこの地域で作られるお酒が評価が高かったらしく、池田酒というブランドで、一大消費地の江戸向けに大いに売れていたとのこと。作家の谷崎純一郎も愛飲していたそうで、作家つながりでいえば夏川草介作の小説、神様のカルテでも、主人公の親友が愛飲するお酒として呉春が登場している。
2019年5月17日金曜日
旅のお土産について(日々の雑感)
10連休となった平成最後(令和最初?)のゴールデンウィーク、自分も1週間の海外旅行に行った。もともと出不精だったが、ブラジル駐在で旅に目覚め、遺跡めぐり、食い倒れ、トレッキングとその時々の気分によって目的を変えながら、帰国後も時間を見つけて旅をしている。
2019年5月16日木曜日
鈴傳(酒屋@四ッ谷)
2019年5月15日水曜日
Santo Graoのコーヒー豆(ブラジル土産)
2019年5月14日火曜日
もうすぐ絶滅するという煙草について(本の感想)
「もうすぐ絶滅するという煙草について」は、キノブックスが2019年2月に出版した煙草に関するアンソロジー。センセーショナルなタイトルだが、内容としては芥川龍之介や夏目漱石から、浅田次郎やなぎら健壱まで新旧様々な42人の作家さんが、各人の煙草に対する思いを綴るエッセイ集になっている。自分は煙草を吸わないので、愛煙家擁護をしたいわけでも嫌煙家に賛同したいわけでもないが、共通のテーマでここまで違うことが書けるのか、と驚くとともに新しい作家さんとの出会いをくれたいい本だった。
2019年5月13日月曜日
うぐいすの囀り 生原酒(日本酒124)
うぐいすの囀り 生原酒は、山梨県富士川町にある萬屋醸造が手掛けている日本酒。江戸時代の後期である寛政2年(1790年)に創業している蔵元で、寛政の改革が行われた時代から続いている。創業当時より一力正宗(いちりきまさむね)という銘柄を手掛けていたが、与謝野晶子の詩に感銘を受けた当時の当主が、その詩に出てくる「春鶯囀(しゅんのうてん)」に名前を変更し、今回紹介するうぐいすの囀りという銘柄につながっている。山梨県のアンテナショップで税込1,512円で購入した。
2019年5月12日日曜日
富士の国 やまなし館(アンテナショップ)
2019年5月11日土曜日
KURAMBON 甲州 2018(日本ワイン21)
KURAMBON 甲州 2018は、山梨県勝沼町にある日本のワイナリー。1913年創業の歴史あるワイナリーで、もともとは山梨ワインという名前のワイナリーだったが、宮澤賢治の考え方に共感して、2014年にくらむぼんワインに社名変更したとのこと。ちなみにくらむぼんとは、童話「やまなし」に出てくる言葉で、作中のカニが「くらむぼんは笑ったよ」のように話している。日本橋にある山梨県のアンテナショップで税込1,650円だった。
2019年5月10日金曜日
〆張鶴 純米吟醸 生原酒(日本酒123)
2019年5月9日木曜日
ここ滋賀(アンテナショップ)
2019年5月8日水曜日
新章 神様のカルテ(本の感想)
2019年5月7日火曜日
姿 純米吟醸 無濾過生原酒(日本酒122)
2019年5月6日月曜日
日本橋 長崎館(アンテナショップ)
2019年5月5日日曜日
みむろ杉 華きゅん(日本酒121)
2019年5月4日土曜日
まつした(そば@松本)
2019年5月3日金曜日
手取川 春純米(日本酒120)
2019年5月2日木曜日
中島酒店(酒屋@松本)
2019年5月1日水曜日
旧前田侯爵邸(東京散歩)
登録:
投稿 (Atom)