2016年9月30日金曜日

Cerveja Brasileira 1(ブラジルビール その1)

ブラジルではよくビールが飲まれており、国内ブランドも多い。今回は、ブラジルでよく飲まれている一般的なビール7ブランドの紹介。ちなみに、日本と比べるとブラジルではビールは安く、販売形態(主に家庭向けは缶、飲食店向けは瓶)は日本と似ている。



2016年9月29日木曜日

365日のシンプルライフ(映画)

20148月公開のフィンランド映画。彼女にふられた26歳の男性が主人公。失恋を機に、部屋にあるものすべてを倉庫に預け、1年間、11個ずつ、必要なものを取り出していく。その過程で、自分の大切なモノに気付いていくというお話。後で知ったけど、この話は監督の実話で、脚本も主演もこなしている。


2016年9月28日水曜日

HEAD Carry on bag(機内持込キャリーバッグ)

中南米での仕事出張の期間は、大体1週間前後が多いため、機内持ち込みできるキャリーバッグを多用。日本で買ったものが壊れたので、代用品をチリのサンチャゴで購入。値段も1万円以下で、キャスターもうるさくなく、使い勝手が良いので気に入っている。




2016年9月27日火曜日

Travel magazine in Spanish(スペ語旅行雑誌)

やってしまった!疲れていたせいで、間違えてスペ語の旅雑誌を買ってしまった!なんとなく内容わかるけど、すごいイライラする。。。なんで普通に売ってるんだよ。。。

I bought Spanish travel magazine because I was tired. I can undertand contents, but not so clear...

2016年9月26日月曜日

Enguico da geladeira(冷蔵庫の故障)

冷蔵庫が壊れた。なぜか冷凍庫は無事だった。これから暑くなるサンパウロでは、冷蔵庫は必須だ。修理屋さんに連絡して「夏に冷たいビールが飲めないのは、大問題!」と言うと、すぐに見に来てくれた。気持ちは伝わる。

2016年9月25日日曜日

Cabeleireiro Brasileiro(床屋)

サンパウロには日本人がやっている美容院もあるが、敢えてブラジル人の店に通っている。彼らも決して腕は悪くないし、何よりブラジルでおかしくない(=外国人と思われない)髪型にしてくれるので、治安対策としてもブラジル人に切ってもらう方が理にかなっている。最初の方は、ポル語で髪型のいい方がわからず、よく失敗したのはいい思い出。




2016年9月24日土曜日

PATAGONIA Argentina(パタゴニア旅行)

日本で有名なアウトドアブランドのパタゴニア。その語源は、風の大地とも呼ばれる、南米大陸のパタゴニア地方。南緯40度以下の場所を指し、アルゼンチンとチリの2国にまたがっている。そのアルゼンチン側の一部を、ブラジルのカーニバル期間(2016年2月6日〜10日)に一人旅してきた。今まで行った中南米の地域の中で、ベスト3には入るオススメの場所。




2016年9月23日金曜日

SUKIYA(レストラン@サンパウロ)

サンパウロで「身近で気軽な、安くておいしい和食」として有名な店といえば、日本のすき屋をおいて他にない。201691日現在で、サンパウロに13店舗を展開。日本人はもちろんの事、ブラジル人もよく来ており、特にお昼時は行列になることもあるほど人気がある。定番の牛丼やカレーにはトッピングとしてチーズや唐揚げを追加でき、最近ではラーメンの味が醤油か味噌で選べるようになったりと、日々進化している。



2016年9月22日木曜日

WILDSWANS PALM(財布)

ブラジルではカード決済が街の定食屋レベルまで浸透していて、現金をあまり持ち歩く必要がない(治安面からもあまり持ち歩きたくない)。そのため、日本でいう小銭入れに少し機能が追加されたような、手のひらサイズの財布を使っている。ちなみに、長財布を使っている人は見たことがない。



2016年9月21日水曜日

APP DICCIONARIO ESPAÑOL (スペ語辞書アプリ)

仕事や旅行で南米内を移動する際、空港やレストランでちょっとしたスペイン語の単語がわからないで困ったことがある。そんな時のため、以前紹介したポル語辞書アプリのスペイン語版も使っている。基本的な機能はポル語版と同じ。特に重宝するのは、旅先でネット環境がない時にも使える点。



2016年9月20日火曜日

JOJO RAMEN(レストラン@サンパウロ)

割と日本食ならなんでも揃うサンパウロで、また一つレパートリーが増えた。つけ麺である。東京ラーメンを掲げるJOJO RAMENというお店が、日本人が多く住むPARAISO地区に少し前にオープンした。



2016年9月19日月曜日

OURO PRETO(ブラジル国内旅行)

サンパウロ州のお隣のミナスジェライス州にあるOURO PRETO(オウロプレット/黒い金という意味)。2泊3日(2016年6月17日〜19日)の行程で、会社の同僚と2人で行ってきた。行きは金曜夜発の夜行バスで、サンパウロから10時間。帰りはバス2時間+飛行機1時間弱。



2016年9月18日日曜日

KINTARO(レストラン@サンティアゴ)

日々の食事では写真をほとんど撮らないので、サンパウロよりも他の中南米の国のレストランの方が紹介できるネタが多い。今回は、2016年5月末に行った、チリの首都サンチャゴにある日本食レストランの金太郎。チリ人のお客さんも多いが、現地化されてない日本の味だった。



2016年9月17日土曜日

AQUITANIA LAZULI (チリワイン2)

チリの首都サンチャゴから車で1時間もかからずに行けるワイナリーは多い。今回紹介するAQUITANIA(アキタニア)というワイナリーもその一つ。周りには大自然が広がる。訪問した際は、ちょうどぶどうの収穫が終わっていた。季節にもよるが、3〜4月が収穫期とのこと。




2016年9月16日金曜日

SONY RX100 / DIGITAL CAMERA NOW(デジカメ)

日常生活では携帯電話のカメラを使うが、ちょっとしたイベント(旅行や登山等)の際には、SONYRX100を持ち歩く。その素晴らしい性能にフル依存して、3年程ずぶの素人から進歩がない。最近やっと自分にとって価値のあるデジカメの条件がわかったてきた。

【自分にとっての価値のあるデジカメの条件】

小型軽量でスマホ以上の綺麗な写真が撮れるデジカメ。具体的には、手のひらサイズ、重さ300g程度まで、センサーサイズが1型以上。


この条件にたどり着くまでに使用した4機のカメラに関する感想は以下の通り。

APP DICIONARIO DO PORTUGUES(ポル語辞書アプリ) 

ブラジルは日本以上に英語が通じないことは、あまり知られていない。ビジネスではある程度話せる人がいるが、街を歩いていて迷った時、英語で道を聞いても、十中八九「はぁ・・・?」みたいな顔をされる。(それでも住所を連呼すれば、応えてくれるくらいは親切なのが救いだが)




2016年9月15日木曜日

JAL Global Club(クレジットカード)

旅行やら出張やらで移動がある日本人であれば、大体JAL派(one world派)かANA派(star alliance派)に分かれると思う。自分はもともとANA派だったのだが、JALが経営破綻した際に、応援する気持ちでJAL派に転向した。飛行機は移動している感がかなり出るので、移動手段の中では一番好きだ。






2016年9月14日水曜日

Lençóis Maranhenses(ブラジル国内旅行)

白い砂漠に浮かぶ湖が美しいレンソイス。少し前に日本のテレビ(世界不思議発見)で紹介されたらしく、日本での知名度もそこそこ。2泊3日(2016年7月29日〜31日)の行程で、会社の同僚と4人で行ってきた。




2016年9月13日火曜日

RIO olympic Soccer(サッカー観戦@サンパウロ)

オリンピック@リオは現地に行くことなく終了してしまったけれど、実は競技によってはブラジルの各地方都市でも行われていた。たまたま女子サッカーの試合のチケットが手に入ったので、会社の同僚と3人で観戦に行ってきた。(約1ヶ月前、2016年8月のお話)



2016年9月12日月曜日

GRANADO Difusor Carioca(ルームフレグランス)

1870年リオ創業、ブラジル王室御用達のGRANADOというブランド。主に石鹸やハンドクリーム等のボディケア製品を中心に販売。ブラジルの主要都市に展開しており、サンパウロでも路面店やショッピングセンターに入っているのを見かける。日本では展開していないが、2014年に期間限定ショップ@伊勢丹新宿店が開かれたことがあるらしい。



2016年9月11日日曜日

Banco em greve(銀行ストライキ)

先週1週間は、ブラジルの銀行で行員によるストライキが行われていた。日本ではあまりお目にかかれない光景だが、ブラジルでは銀行に限らず、労働者が賃上げを目指してストライキを起こすのは珍しい話ではない。RIO五輪の前にも、税関がストライキを起こして荷物がブラジルに入らなくなって混乱したりしている。



2016年9月10日土曜日

CASAL GARCIA VINHO VERDE(ポルトガルワイン)

ポルトガルワインは日本ではそこまでメジャーではないが、ブラジルでは旧宗主国ということもあって、スーパーでも置いてあるのをよく見る。基本的には色々なぶどうをブレンドしてあるので飲みやすく、産地毎(DOUROとかALENTEJOとか)で大まかな味の傾向があるらしい。



2016年9月9日金曜日

veja Comer & Beber(レストランガイド@サンパウロ)

移民の多いブラジル。特にサンパウロでは、世界各国の料理を食べることができる。日系移民も多いので、質はピンキリながら、和食の店も多い。お店選びの友に、よく使っているのが今回のレストランガイド。




2016年9月8日木曜日

SONY MDR-ZX110NC (NC機能付ヘッドホン)

出張や旅行で飛行機を良く使う。その際必携なのが、NC(Noise canceling)機能付のヘッドホン。音楽を聴いたり映画を見たりする際に、この機能があるかないかの差は結構大きい。ちなみに、中南米の飛行機はそこそこの頻度でオーディオ周りの故障があるので、乗る際には自前のエンタメに、イヤホンかヘッドホンを用意することを強くお勧めする。




Carmin de Peumo(チリワイン)

南米でよく飲むお酒は、ビールとワイン。ビールは各国で醸造・消費されているけど、ワインは産地が結構限定されていて、チリとアルゼンチンが有名。チリは日本にも多く輸出しているけど、アルゼンチンは日本ではあまり見ない。




Satyricon(レストラン@リオ)

現在パラリンピックが行なわれているブラジルのリオ。仕事も含め5回は行っているけど、時間があれば必ず行くお店の一つが、シーフードの美味しいSatyricon(サチリコン)。結構日本人も多い。基本肉食な南米では、この手のお店は貴重。



PRO TREK PRX-7000T(仕事用時計)

「軽くて、シンプルで、頑丈なモノ」が道具選びの基準な私は、今は仕事用時計として、
PRO TREK(プロトレック/CASIOの登山用時計ブランド)のMANASLU(マナスル/PRX-7000T)を愛用。現在は新しいモデルも出ており、確か2年前位に、10万円弱で購入。




2016年9月6日火曜日

PORTO SEGURO(船釣り)

期間:2016年7月10日
場所:ポルトセグロ(ブラジル)
概要:船釣り(トローリング+ジギング)

陸からの釣りは何度か経験があるが、船釣りは人生初。会社の同僚と3人で、トローリングとジギングを合わせ合計5匹の釣果でした。

釣果
レンタルした釣竿






















Huascaran (トレッキング)

期間:2016年8月20日〜27日
場所:ワスカラン国立公園(ペルー)
概要:3泊4日トレッキング

サンパウロから11時間(飛行機5時間+バス6時間)。南米第2位の標高を誇るワスカランを含め、6,000m級の高山が連なるブランカ山群を眺めるトレッキング。

ブランカ山群遠景















ワスカラン(6,768m)














ワンドイ(6,395m)

















自己紹介

ブログタイトルは、ポルトガル語で「価値がある」という意味です。
タイトル通り、自分が「いいじゃん!」と思ったモノを、ジャンル
を問わずに紹介していきます。