2018年8月31日金曜日

大慶 純米大吟醸(日本酒57)

大慶 純米大吟醸は、石川県珠洲(すず)市にある櫻田酒造が手がける日本酒。蛸島という島にある家族経営の小さな蔵で、大正時代から地元である漁師町の方向けに日本酒を醸している。ホームページを見てみると、地元消費率が9割とのことで、東京はもちろんの事、石川県でもお酒が好きな方以外は知らない印象のあるレアなお酒。ベースックなものは特別純米だが、金沢駅にこの純米大吟醸が税込2,160円で販売していたので購入してみた。この味とクオリティであれば、特別純米の方がコスパは高い印象だった。




2018年8月30日木曜日

norapon blanc 2017(日本ワイン8)

norapon(ノラポン) blanc 2017は、北海道函館市にある農楽蔵(のらくら)さんが手がける日本ワイン。最近は日本全国でワイン造りが盛んになってきているらしく、特に北海道のワインはクオリティが高くて、たまにレストランでも見かける。こちらはいつもお世話になる神保町の日本酒バーで頂いた。ワイナリーさんの意向で、ネット販売などを行わず、直接酒販店での販売に絞っているとのことで、製造本数の少なさから都内ではなかなか手に入れるのが難しい一本。




2018年8月29日水曜日

黒龍 純吟(日本酒56)

黒龍 純吟は、福井県永平寺町にある黒龍酒造が手がける日本酒。新潟で有名な酒造メーカの日本酒くらい有名で、結構どこでも見るようになってしまった銘柄の一つでが、それゆえに味わいは平準化されており、安心して飲める一本でもある。近所の居酒屋で、税込1,404円で購入した。




2018年8月28日火曜日

PAUL CLUVER CHARDONNAY(南アフリカワイン11)

PAUL CLUVER CHARDONNAYは、南アフリカケープタウン近郊ののELGIN地区で同名のワイナリーによって生産されるワイン。1896年に設立された歴史あるワイナリーで、日本ではマスダという会社が総代理店を務めている。たまに行くワインショップで、税込でだいたい2,500円で購入した。




2018年8月27日月曜日

JDE-600(サーモス タンブラー)

JDE-600は、魔法瓶などで有名なメーカであるサーモスが販売しているタンブラー。容量は600mlだが、もっと小さい420mlや340mlもある。自宅でハイボールを作る時に使うべく、あえての大き目をアマゾンで1,700円で購入した。結露することもなく、かなり使い勝手のいい製品だった。




2018年8月26日日曜日

福寿司(寿司@恵比寿)

福寿司は、恵比寿にあるお寿司屋さん。お店自体はカウンター7席と座敷が3テーブル程度の小さなお店で、知っている人に連れて行ったもらった。一人当たり1.2万円ほどでお酒と美味しいお寿司を堪能できる素晴らしいお店だった。




2018年8月25日土曜日

夏のミルフィユ(頂き物のお菓子)

夏のミルフィユは、東京の洋菓子メーカーであるベルンが手がけているお菓子。勤め先での異動のご挨拶で頂いた。ココナッツ味ということで、ほんのりしたくどすぎない甘さが美味しい一品だった。




2018年8月24日金曜日

天狗舞 山廃純米 石蔵仕込(日本酒55)

天狗舞 山廃純米 石蔵仕込は、石川県白山市(石川県南部の加賀地方と呼ばれる地域)にある車多(しゃた)酒造が手がけている日本酒。この蔵元はすでに二本ほどこのブログで紹介しているが、もともとはこの山廃と呼ばれる造りで有名な蔵元。近所の酒屋さんで、税込1,470円で購入した。




2018年8月23日木曜日

奥野田フリザンテ 2016(日本ワイン7)

奥野田フリザンテ 2016は、日本の山梨県甲州市にある奥野田葡萄醸造(Okunoda Winery)が手がけるワイン。最近は日本のワインに少しハマってきており、こちらはたまに行く酒屋さんにオススメされて購入した。税込で2,160円と比較的値ごろ感のある価格設定。王冠で封がされているのも面白い。




2018年8月22日水曜日

和とわ(ラーメン@青山)

和とわは、青山にあるラーメン屋さん。大通りから一本入った住宅街にポツンとあるので、知らないとなかなか来れないが、この界隈では一番好きな味のラーメン屋さん。最寄り駅は銀座線の外苑前駅。平日のお昼に訪問してきた。カウンター席6人程度と、テーブル席3席の割に小さなお店で、12時を過ぎると人が何人か並んで待っていた。




2018年8月21日火曜日

BN0121-51L(シチズン時計)

今回購入したBN0121-51Lは、シチズンのPROMASTERシリーズが、日本のトップアウトドアブランドであるモンベルとコラボした時計。自分で使うのではなく、贈答用として購入。税込で4.3万円だった。このモデルはフェイスが明るめのネイビーだが、これ以外にも黒やアイボリーもある(ただしその場合はメタルバンドではなく皮革ベルトになる)




2018年8月20日月曜日

ジョエル・ロブションのお菓子(頂き物のお菓子)

転職する人からの挨拶で頂いたお菓子。フランスのジョエル・ロブションの名前が入った洋菓子で、美味しかった。日本でも恵比寿と六本木にあるらしいけど、まだ行ったことがない。

2018年8月19日日曜日

綾花(日本酒54)

綾花は、福岡県久留米市にある旭菊(あさひきく)酒造が手掛ける日本酒。創業は明治331900年)と古いが、クラシカルで手のかかる造りである「生酛(きもと)仕込み」を行いながらも、新しい酵母(新政で有名な9号酵母)での醸造も行う蔵元。常温やお燗にしてもおいしい食中酒を目指している。神保町のそば屋さん、わたるで頂いた。


2018年8月18日土曜日

ファンキーシャトー ピノグリ(日本ワイン6)

ファンキーシャトー ピノグリは、長野県青木村にあるファンキーシャトーが手がけるワイン。2008年からワイン造りを開始している新しいワイナリーで、今回はじめてここのワインを試してみたが、かなり美味しかった。ワイナリーの意向で対面販売しかしていないので、入手しにくいのが難点。




2018年8月17日金曜日

エレメンツ オブ ライフ いちご(日本酒53)

エレメンツ オブ ライフ いちごは、滋賀県甲賀市にある笑四季(えみしき)酒造が手掛ける日本酒。1892年に創業した蔵元で、貴醸酒(お酒で仕込んだ日本酒で、極甘口の仕上がりが多い)のモンスーンシリーズなどが有名。神保町にある日本酒バー85(発酵)で試した。


2018年8月16日木曜日

BEER& 246 aoyama brewery(ビール@青山)

BEER& 246 aoyama breweryは、青山にあるビール専門店。店内でビールを醸造しているらしく、新鮮なビール以外にも、ビールを使ったカクテルや〆パフェなどを提供している。会社帰りなどにサクッといっぱいオシャレに飲むのに向いているお店。軽く2杯飲んで、おつまみを3種類で一人3,000円程度。




2018年8月15日水曜日

赤坂 友(ラーメン@赤坂)

赤坂 友は、千代田線の赤坂駅近くに有るラーメン屋さん。赤坂にあるお店は、基本的に週末休みなことが多い(少なくとも日曜日はかなり閑散としている)が、このお店は基本的に年中無休で営業しているので嬉しい。日曜日の14時過ぎに訪問したが、特に並ばずに入れたものの、人は結構入っていた。




2018年8月14日火曜日

鮨 喜一(寿司@恵比寿)

鮨 喜一は、恵比寿にあるお寿司屋さんで、7月上旬のある週末に知り合いの紹介で訪問した。見るからに敷居の高そうなお店で、たぶん一人では入れない類のお店。お酒もそこそこ飲んで、一人12,000円と、安くはないが結構リーズナブルなお店だった。




2018年8月13日月曜日

ドメーヌ・ポンコツ まどぎわ(日本ワイン5)

ドメーヌ・ポンコツ まどぎわは、山梨県甲州市にある中原ワイナリーが手がける日本ワイン。日本ワイン発祥の地である勝沼にあるワイナリーで、少量生産のためなかなか売っているところがないらしい。日本ワインで有名な小田山さんという方の弟子だった人が始めたワイナリーで、このシリーズは今回の2017が3年目になるとのこと。




2018年8月12日日曜日

純米吟醸 無尽蔵(日本酒52)

純米吟醸 無尽蔵は、長野県佐久市にある橘倉(きつくら)酒造が手がける日本酒。創業300年の老舗蔵元で、この無尽蔵は季節ごとに限定出荷されるシリーズとのこと。2016年の伊勢志摩サミットの際、各国へのお土産として渡されたという経歴も持っている。神保町の日本酒バーで頂いた。




2018年8月11日土曜日

広東名菜 富徳(中華@青山)

広東名菜 富徳は、青山にある中華料理のお店。かの有名な周富徳がオーナーシェフだったお店で、青山周辺でしっかりした中華ランチというと、ここが第一候補に挙がるくらいは名店だと思う。平日のランチで利用した。




2018年8月10日金曜日

Arrepiado Collection Reserva Branco(ポルトガルワイン24)

Arrepiado Collection Reserva Brancoは、ポルトガルのアレンテージョ地方にあるHerdade do Arrepiado Velho社が手がけるワイン。2001年にワイン造りを始めた新しい作り手で、特徴的なラベルとは裏腹に、樽熟成のまったりとした飲みやすいワインに仕上がっている。いつもポルトガルワインを購入する、メルカード・ポルトガルのネット販売で、税込で約3,000円で購入した。




2018年8月9日木曜日

自家製麺 伊藤 銀座店(ラーメン@銀座)

自家製麺 伊藤 銀座店は、銀座SIXの裏にあるラーメン屋さん。銀座以外にも赤羽と浅草にお店を展開しており、銀座店はミシュランガイドでも紹介されたことがあるお店らしい。日曜日のお昼過ぎに、たまたま銀座に行く用事があったので訪問してみた。煮干し出汁が好きな人にはたまらないお店かもしれない。お店は地下にあるため、少しわかりにくいのが難点かも。




2018年8月8日水曜日

亜麻猫(日本酒51)

亜麻猫は、秋田県秋田市にある新政酒造が手がけるスパークリング日本酒。この蔵元は新しいタイプの日本酒開発で有名で、レギュラー酒の入手がなかなか難しいことで有名。神保町にある日本酒スタンディングバーで頂いた。辛口の日本酒が好きな人には、結構相性がいいお酒だと思う。




2018年8月7日火曜日

鮨の四文屋(寿司@青山)

鮨の四文屋は、青山にあるお寿司屋さん。最寄駅は銀座線の青山一丁目駅で、少し六本木方面に歩く。平日のお昼に伺ったが、大人気の様子で偶然席がすぐに空いたので待ち時間なしで入店できた。リーズナブルでコスパの高い、良いお寿司屋さんだった。


2018年8月6日月曜日

山崎蒸溜所貯蔵 焙煎樽熟成 梅酒(梅酒)

山崎蒸溜所貯蔵 焙煎樽熟成 梅酒は、日本のお酒メーカーであるサントリーが手がける梅酒。サントリーといえば最近価格が高騰しているウイスキーが有名だが、近年は梅酒も熟成して販売している。インターネット販売にも力を入れているようで、アマゾンで税込3,110円で購入できた。




2018年8月5日日曜日

沙伽羅(そば@赤坂)

沙伽羅(さがら)は赤坂にあるそば屋さんで、赤坂見附駅と赤坂駅の間くらいにある。それぞれ徒歩5分まではかからない距離感。土曜日のお昼に、前をふらっと通ったので入ってみた。そばはおいしく、場所の雰囲気もいいので軽めの会食や、友人との昼酒にも使えそう。


2018年8月4日土曜日

Reserva 1500(ポルトガルワイン23)

Reserva 1500は、ポルトガルの首都であるリスボン近郊でQuinta do Carneiroが日本のポルトガル・トレード社とコラボして生産した赤ワイン。ビックカメラの酒販コーナーで税込2,600円ほどで販売していたので、物珍しさから購入してみた。この値段でこの美味しさ、結果として大当たりだった。




2018年8月3日金曜日

和料理 八車(割烹@飯田橋)

和料理 八車は、飯田橋にある割烹で、最寄駅は地下鉄の飯田橋駅だが、駅からは少し歩く。東京大神宮のすぐ近くにお店を構えており、居酒屋ほどうるさくなく、懐石ほど肩ひじ張らず、料理はコスパ抜群でおいしい、とかなりおすすめ度の高いお店だった。


2018年8月2日木曜日

純米吟醸 愛山 写楽(日本酒50)

純米吟醸 愛山 写楽は、福島県会津若松市にある宮泉銘醸が手がける日本酒で、スローガンとして「米を愛し、酒を愛し、人を愛す、純愛仕込み」を掲げている。全体的に芳醇旨口の日本酒を手がけている印象があり、一時期は偽物が出回ったこともある人気の銘柄で、近所の居酒屋で確か2,000円弱で購入した。




2018年8月1日水曜日

牛たん焼き 辺見(牛タン@青山)

牛たん焼き 辺見は、青山にある牛タンのお店。最寄駅は銀座線の外苑前駅で、駅のすぐ近くにあるビルの2階に入っている。ランチでは牛タンが1,000円少しで楽しめるが、ボリュームは控えめなので女性でも使いやすいと思う。土曜日のお昼に利用した。