2016年12月31日土曜日

REGAL 04HRCF / 05HRCF(ビジネス靴)

仕事時はビジネスカジュアル(ノーネクタイのジャケット+パンツスタイル)に合わせて、革靴を履いている。中でも特にお気に入りが、日本の靴メーカー、REGAL(リーガル)の作る靴。中でも、ゴアテックスサラウンドという素材を使った靴は、湿気の多い日本はもとより、雨の多いサンパウロでもかなり活躍している。


2016年12月30日金曜日

Donde Augusto(レストラン@サンチャゴ)

チリの首都サンチャゴは美味しい海鮮レストランが多い。その中でも、ちょっと変わった趣でシーフードを楽しめるのが、このDonde Augusto(ドンデ アウグスト)。アルマス広場から歩いて5分のチリの中央市場(Mercado Central)の中にある。市場の半分が魚を売るお店で残りの半分がレストランゾーン。結構観光地化していて、ウニ!ウニ!と呼び込みを受けた。


2016年12月29日木曜日

MEXICOおまけ(メキシコ旅行④)

メキシコといえば、タコスが有名。全くガイドブックとかを見ずに、きったない感じのお店に入って食べるタコスが、安くて美味しいのがメキシコのすごいところ。何軒か入ったけれど、外れたことがない。




2016年12月28日水曜日

MEXICO街歩き(メキシコ旅行③)

テオティワカンと人類学博物館で、結構お腹いっぱいな感じもあるが、折角なので街をぶらぶらと歩いてきた。順不同で、行った場所を紹介。




2016年12月27日火曜日

MEXICO博物館(メキシコ旅行②)

テオティワカンと並んで、遺跡好きに是非オススメしたいのが、メキシコシティの人類学博物館。過去にメキシコで栄えた様々な文明の遺跡から、遺物を集めてできた博物館。少なくとも半日は時間を使う(じっくり見て回ると1日必要かもしれない)ほど、充実した収蔵品を誇っている。




2016年12月26日月曜日

MEXICO遺跡(メキシコ旅行①)

2015年8月、夏休みを利用してメキシコシティに一人旅をしてきた。今回は見所が多いので、分割して紹介する。1回目はメキシコシティ近郊にある遺跡、世界遺産にも登録されている古代都市テオティワカン。1枚目の写真は、月のピラミッドの頂上から見える景色。




2016年12月25日日曜日

BRAZ QUINTAL(レストラン@サンパウロ)

BRAZ QUINTAL(ブラス キンタウ)は、Vila Mariana地区の少し奥にあるPizzaria(ピザ屋)で、比較的ピザ屋が多いサンパウロでも、ちょっとした有名店。早い時間に行けば予約なしでも余裕で入れるが、夜8時を過ぎると結構混む。


2016年12月24日土曜日

輪島塗(ぐい呑)

先日紹介した珠洲焼の近くに、漆器で有名な輪島がある。現地に赴いた際に購入したのが、このぐい呑。本朱の鮮やかさが印象的。キリモトというメーカーが作っており、確か1万円ほどだった。こちらはもう7年は使っている。




2016年12月23日金曜日

江戸切子 KUROCO(ぐい呑)

日本にいた時は、もっぱら日本酒を冷やで飲む時に使っていた、黒い江戸切子のぐい呑。木本硝子が制作しているKUROCOというシリーズで、現在は2万円ほどで販売されている。カラフルな切子もいいが、シックなデザインが粋で、つい衝動買いしてしまった。こちらも5年ほど使っているが、クリスタルに全く曇りなどなく、きれいなまま。




2016年12月22日木曜日

天草高浜焼(フリーカップ)

九州熊本の天草にある寿芳窯で焼かれている高浜焼。海松(みる)紋という海藻が描かれた復刻シリーズの小さめフリーカップは、その柄に惚れて現地で購入した。価格は2,700円で、現在ではネットで注文も可能なようだ。もともとこの柄は、江戸時代の中期に焼かれていたもので、それを復刻したらしい。これ以外にも、食器類も同じ柄で展開している。




2016年12月21日水曜日

珠洲焼(フリーカップ)

石川県の先端にある珠洲(すず)市で作られている珠洲焼は、須恵器をルーツにした陶器。無骨でざらっとした手触りと、水に濡れると鈍く光る色合いが気に入って、確か2,000円程で購入。かれこれ5年は愛用しており、サンパウロまで持ってきてしまった。夫婦で運営している窯元だったが、名前は忘れてしまったが、同じものを能登空港と東京・銀座の金沢アンテナショップで取り扱っていたのを見たことがある。




2016年12月20日火曜日

内村さまぁ〜ずTHE MOVIEエンジェル(映画)

2015年公開の日本映画。内村さまぁ〜ずというバラエティ番組から派生して作られた映画。演劇を通じて人を助けていくエンジェル社という探偵事務所のお話。真面目に「映画」を期待するというより、内村さまぁ〜ずのOVAみたいな感じでゆるくみると楽しめる。

2016年12月19日月曜日

ERASMO 2007(チリワイン7)

新しいお店でなんとなく購入した、チリのERASMO。バランスが良く飲み疲れしない当たりワインだった。カベルネメインのブレンドワインで、約5,000円(R$160)だった。最近、ブラジルで買うチリワインは日本の倍くらいの値段であることが分かってきた。



2016年12月18日日曜日

Coxinhaira(レストラン@サンパウロ)

以前紹介したJOJOラーメンの横に新しくオープンした、Coxinhaira(ブラジルのコロッケ的な食べ物)専門店に行ってみた。ぱっと見はカフェっぽい外観で、コロッケを1個200円くらいから提供している。




2016年12月17日土曜日

MASP(サンパウロ美術館)

約3年ぶりに、MASP(マスピ/サンパウロ美術館)を訪問した。1947年に個人のコレクションをもとに設立されたこの美術館は、大人一人の入場料は約1,000円(R$30)とやや高いが、宗教画から現代アートまで粒ぞろいな収蔵品が多く、なかなか楽しめる。ちなみに、火曜日は無料なので、平日行ける人はそこが狙い目。


2016年12月16日金曜日

Panetone(パネトーネ)

おそらくイタリア移民からの影響だと思うが、ブラジルではクリスマスの定番として、パネトーネが売られている。普通のパンメーカーが販売するものから、高級パティシエが販売するものまでピンキリだが、ブラジルのクリスマスには欠かせないものとして、定着している印象がある。



2016年12月15日木曜日

Natura Homen Shampoo(シャンプー)

昨日紹介したブラジルのブランドNaturaでは、男性向けのラインも扱っている。その中で、ちょうどシャンプーが切れていたので購入したのが、今回紹介するNH Shampooだ。価格は約700円(R$23)とまぁまぁ。




2016年12月14日水曜日

Natura Sabonete(ブラジル石鹸)

グアルーリョス空港のLATAM航空ラウンジで、出張時にシャワーを使った時に出会ったのが、このNatura(ナチュラ)というブラジルのブランド。シャワーセットの中にあった石鹸が、パッションフルーツのあまりにもいい香りで、販売しているお店を探していた。調べると、過去は販売員を通してしか買えなかったらしいが、最近Shopping Patio Paulistaにショップができたため、そちらで購入。


2016年12月13日火曜日

すき家米(日本食材)

自炊のために一番必要なお米は、すき家が販売しているジャポニカ米を使っている。すき家の店頭、もしくは日本食材店で、5kgで約1,500円(R$49)で販売している。産地はブラジルの隣国、ウルグアイ。


2016年12月12日月曜日

MICHELIN Guide(ミシュランガイド)

2016年度も終わりに差し掛かっている中、ふと目に止まった2016年度ミシュランガイド。ブラジルのサンパウロとリオデジャネイロが対象。パウリスタ通りに面したfnacという店で発見。価格は約2,500円(R$80)とかなり強気な値段ながら、興味があったので購入。




2016年12月11日日曜日

CUBA(キューバ旅行)

2015年9月、アメリカ合衆国の国交回復前に、今のキューバを見ておこうと、2泊3日の強行軍で、会社の同僚と2人でキューバに旅行に行ってきた。端的に言うと、人によって好みが分かれる国だという印象。カードが使えないところも多いので、現金は多めに持っていくことをオススメしたい。


2016年12月10日土曜日

OSAKA(レストラン@サンパウロ)

ペルー料理のレストランOsaka(大阪/ポルトガル語的にはオーザカ)は、サンパウロでは以前紹介したLa Marと双璧をなすレストラン。La Marから歩ける範囲にあり、特に和食とのフュージョンを意識しているお店。



2016年12月9日金曜日

パック寿司(惣菜)

この前から気になっていたものに、ついに手を出してしまった。日本ではスーパーやコンビニでおなじみのパック寿司、サンパウロのスーパーでも値段は張る(約1,000円=R$30)ものの販売されている。購入場所は、近所のPao de Acucarというメジャーなスーパー。




2016年12月8日木曜日

Tapada dos Monges(ポルトガルワイン6)

以前紹介した、微発泡性ワインの Vinho Verdeは、てっきり白しかないものと思い込んでいたが、実は赤のものもあった。それがこのTapada dos Mongesのワイン。やや落ち着いたアルコールだけど、ロセでもない歴とした赤ワイン。




2016年12月7日水曜日

Los Vascos(チリワイン6)

日本でも比較的手に入りやすくて安い、Los VascosのChardonnayは、以前紹介したMontes社のワインに次ぐチリのオススメ白ワイン。バランスが取れた万人ウケする味のMontes社の物と比べて、やや辛口の味わいで、料理の味を邪魔しない。


2016年12月6日火曜日

ブラジル日本移民資料館(歴史資料館@サンパウロ)

サンパウロに多い日系人のルーツを知るためにオススメなのが、リベルダージ地区のサンジョアキン駅近くにある、ブラジル日本移民資料館。入場料は約350円(R$10)で、3フロアにわたる日本からの移民についての展示がされている。お昼からしか空いていない(13:30〜)ので注意。日本語での説明もあり、ポルトガル語がわからない人にも親切な設計。




2016年12月5日月曜日

Italy(レストラン@サンパウロ)

サンパウロの表参道的スポット、Oscar Freirre通りにあるイタリア料理店、その名もItalyは、美味しいパスタが食べれるカジュアル寄りのお店。3人でそれぞれパスタ1品と、サラダ1品をシェア、自家製のパンと水という注文で一人約3,000円(R$90)というお値段。




2016年12月4日日曜日

Cemitério do Morumbi(アイルトン・セナのお墓)

ブラジルが誇るスーパースター、アイルトン・セナ。サンパウロとリオをつなぐ高速道路の名前にもなっている彼のお墓は、サンパウロ中心部からやや外れたMorumbi(モルンビー)という高級住宅街のど真ん中にある。訪れた時には、お墓に花が供えられていたが、人はいなかった。




2016年12月3日土曜日

La Patisserie(マカロン)

甘すぎるお菓子が多い中南米では、日本人の口に合う甘さに出会えるとかなり嬉しくなる。今日紹介するのは、GOLDEN TULIP PAULISTAというホテルに入っている、La Patisserieというお店のマカロン。住所は、Jardim地区のAlameda Santos 85。ホテルに入って左奥に、小さなお店がある。マカロン以外にも、ケーキ等も扱っているが、今の所まだトライしていない。


2016年12月2日金曜日

MONTES Chardonnay(チリワイン5)

サンチャゴに近いカサブランカ渓谷にあるワイナリーMONTES(モンテス社)が作るワインは、コストパフォーマンスに優れたチリワインの中でも特に気に入っている。1988年設立と比較的新しいワイナリーだが、日本でも簡単に手に入る。ラベルに書かれた天使の像が目印。今回紹介するのは、クラシックシリーズという、一番お手頃なライン。




2016年12月1日木曜日

Chrismas tree(クリスマスツリー)

カトリックが多いブラジルでは、クリスマス(ポルトガル語でNatal/ナタウ)は家族や親戚で集まるイベント。日本の取り扱いと趣がやや異なっている。それでも街中の至る所にクリスマスツリーが飾られ、徐々に雰囲気が高まっていくのは日本と似ている。




2016年11月30日水曜日

Yacochuya(アルゼンチンワイン3)

久しぶりに仕入れたアルゼンチンワイン、Yacochuya(ヤコチュア)の2007年モノ。バリローチェからの帰りに、AEP(アエロパルケ空港)で約6,000円(USD58)で購入した。




2016年11月29日火曜日

GLOBO(リオ名産のお菓子)

リオデジャネイロに遊びに行くと、街の至る所で売っている、GLOBO(グローボ)というお菓子。タピオカの原料となるキャッサバ(現地ではマンジョッカ)という芋の粉から作られる、口当たりの軽いドーナツ状のお菓子で、サンパウロではほとんど目にしない。チーズ味等幾つか味があるので、リオに行った際にはぜひ試してみることをオススメする。空港にもお土産として売っているので、リオ土産として配るのもアリかもしれない。




2016年11月28日月曜日

Tenda do Nilo(レストラン@サンパウロ)

日本人が多く住む、サンパウロのParaiso地区(パライゾ地区)にある、アラブ料理のお店。移民国家のブラジルでは、日本ではあまりお目にかかれない色々な種類の料理が楽しめる。平日のお昼がメインで、夜は早く閉まる。土曜日は昼のみだが、結構並ぶし、日曜祝日はお休みなので、なかなか訪問するのが難しい。




2016年11月27日日曜日

Correio Brasileiro(ブラジルの郵便)

一人旅をするときには、よく友人に絵葉書を出す。ブラジル国内であれば、事前に郵便局で切手だけ買っておき、現地から送るようにしている。ブラジル国内からであれば、大体70円(R$2.1)でインターナショナル(含む日本)に送れるので、結構お手軽。


2016年11月26日土曜日

PEDRA CANCELA(ポルトガルワイン5)

DAO地方のワイン、PEDRA CANCELA。この地方で有名な赤ワインのぶどう品種であるTouriga National(トウリガ・ナショナル)をメインにしたこのワインは、ブラジルで約2,500円(R$78)で購入した。




2016年11月25日金曜日

LOCCITANE AU BRESIL(ブラジルロクシタン)

一時帰国で日本に戻る際、友人へのお土産の鉄板の一つが、このLOCCITANE AU BRESIL(ロクシタンブラジル)だ。サンパウロの街中であれば、メジャーなショッピングセンターにはお店があるし、商品もそこまで高くないので、配る系のお土産としてかなりこのお店にはお世話になっている。




2016年11月24日木曜日

Gazela(ポルトガルワイン4)

最近はポルトガルワインにはまっており、GazelaというVinho Verdeをジャケ買いしたが、これが当たりだった。以前紹介したCasal Garcia よりも、もう少しドライな味わいで、魚介類に一層合いそうな味。




2016年11月23日水曜日

より道(レストラン@サンパウロ)

最近発見した、サンパウロの居酒屋、より道。サンパウロで有名な新寿司というお店の系列らしく、外国人の多いパライゾ地区にある。焼き鳥メインの居酒屋で、完全に日本人向けの味付け。日本酒や焼酎なども揃えており、カウンターもしくは半個室で楽しめる。




2016年11月22日火曜日

Bariloche(アルゼンチン旅行)

ブラジルの飛石連休を利用して、アルゼンチンのバリローチェに行って来た。日本人に馴染みは薄いが、かつてはオバマ大統領も訪問した、アルゼンチン屈指の名門リゾート。スキーやトレッキング等のアクティビティに加え、近隣のParque Nacional Nahuel Huapi(ナウエル・ウアピ国立公園)内を巡るツアーも充実している。しっかりと滞在を楽しむため、最低2泊以上の滞在がオススメ。


2016年11月21日月曜日

Multi Vita(サプリメント)

最近、野菜不足からか口内炎が3つ同時にできた。それに危機感を募らせたので、ブラジルのTIARAJU社の出しているビタミン剤Multi Vitaを購入し、試している。町の薬局で取り扱いがある。




2016年11月20日日曜日

A DESCOBERTA(ポルトガルワイン3)

今回紹介するA DESCOBERTA(デスコベルタ/ 発見という意味)は、ポルトガル北部、前回紹介したBairrada地区の東に位置するDAO(ダオン地方/ダン地方)で作られるワイン。作家の檀一雄が、自分の名前と似ているので、この地域のワインを愛したらしい。