Vale a Pena
自分にとってのVale a pena(価値のあるモノ)を紹介していきます。
ラベル
お酒
(377)
食事
(340)
その他(食べ物・飲み物)
(101)
その他(イベント等)
(89)
道具(衣・住)
(88)
旅行(国内・海外)
(56)
映画
(52)
2018年9月13日木曜日
純米吟醸 獅子の里(日本酒61)
今回紹介する日本酒は、石川県加賀市の山中温泉にある松浦酒造が手がける日本酒。創業は安永元年(1772年)と、江戸時代から続いている歴史のある蔵元。以前訪問したこともあるが、結構販売にも力を入れている印象。東京ではほとんど見かけないが、石川県の加賀地方のお酒ではオススメの一本。
この蔵元の醸す日本酒は、基本的には食中酒向きだと思う。この純米吟醸も、精米歩合が60%ということで、お米の優しい味が感じられ、吟醸香は控えめの飲みやすい仕上がり。飲み飽きしないすっきりとしたタイプで、冷やしても常温でも美味しく頂けそうなお酒。和食全般との相性が良いと思うし、蔵元のホームページではキノコ料理との相性が良いとオススメされていた。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿